綿向山画像集

【山 域】 鈴鹿 
【日 付】 '12/1/25 水
【天 候】 曇り時々晴れ
【人 員】 単独
【ルート】 水木林道→表道→山頂部徘徊→往路

毎年かかさず訪れる綿向山。
この日も滋賀北部は雪マークに手軽に登れる綿向山にした。
向かう途中鈴鹿北部の北部の霊仙山も姿を見せていた。比良上空も青空で予報に騙されたか!。
残念ながら綿向山は曇っているようだ。
いつもながら平日でもあり手抜きの水木林道経由。
昨日近畿北部はかなりの積雪があったようだが東近江はほとんど降らなかった。
綿向山もうっすら雪化粧をした程度。
人気の山だけに平日も踏み跡があり一応ワカンだけ担ぐ。
表道に合流すると遅発ちのせいもあり早くも下山の方と出会ったが朝は晴れ間が無かったようである。
五合目の小屋でコーヒーを飲み霧氷の最初の鑑賞場所行者コバのブナ原生林についたが
残念ながらここはあまり霧氷ができていなかった。
ここから冬道に入るが相変わらず陽が射さず残念だが上部になるに従い
綺麗な霧氷が姿を見せてくれたが青空で無いため写さず。
山頂につくと雨乞岳や鎌が白く光り県境上空は晴れているようだが
綿向山は琵琶湖方面から流れる雲の下となっている。
天候の回復に期待してイハイガ岳方面に進むことにした。
幸福ブナの辺りまでは踏み跡も多かったがその先はあまり入っていないようで
竜王山分岐からは本日誰も入っていないようだ。
ワカン無しで足を踏み入れると数日前歩いた形跡がありあまり沈まないが
新雪と風が踏み跡をほとんど消していた。
少し進んで少し急なところを降りた辺りで霧氷で綺麗な樹林に潜り込み
アルミホイル入りの天ぷらうどんをコッヘルに移してランチにしていたら
ようやく陽が射してきた。やはり霧氷は青空の下で見たいものだ。
食後山頂に引き返すことにしたがまたしても雲に太陽が隠れてしまった。
雲間に姿を出す太陽を待ちながらチャンスを待つがそううまくいかない。
結局あまり写さぬうちに再度山頂へ帰ってくると1名しか残っていない。
時間はまだあるので今度は南の尾根を少し偵察することにした。
やがて戻ってくるともう誰も居なかったが少し晴れてきた。
晴れている間に朝写さなかった冬道の霧氷を素早く撮ってからゆっくり帰った。

画像は撮影順
山頂につくまでほとんど晴れなかったが雨乞岳は白く輝いていた。
霧氷は申し分なかったが・・・。
昼食を食べていると何とか晴れ間が覗いてきた
雲が多く晴れ間は続かない
分かり難いが雪と山の境に雪煙状に舞い散り手が凍えそう
奥の山頂へ引き返すことに
県境上空は青空が綺麗
雨乞岳をズーミング
時々陽が雲間から顔を出す時を狙って写すことにする
すぐに隠れてしまう
三度目の山頂でやっと晴れてきたが誰もいなくなっていた。
晴れている間に早速霧氷を写す

おまけ 印象深い雪の綿向山  20112/2    2008/2/28    2007/1/19     2007/2/11  2010/15

ページの先頭へ