春の陽気の雨乞岳
【山 域】 鈴鹿
【日 付】 '11/2/21 月
【天 候】 快晴
【人 員】 単独
【ルート】 岩ヶ谷林道→杉峠→雨乞岳→清水の頭→奥の畑谷→岩ヶ谷林道
6:40 9:50 16:00着
今年の冬はまだきれいな霧氷を見られていない。
12月と1月にほとんど出かけなかったのが響いたようである。
まだ綿向山3回と御池岳1回では当然といえば当然。
こんな訳で今回は雨乞岳。ここ数日の好天で霧氷は期待できないが
雪は結構残っているであろう。展望に期待することにした。
長丁場になるので暗いうちから家を出たが上空には雲がありそうで予報に期待。
釣り場より奥は除雪されていなかったが轍がありなんとか鳴野橋に到着して
支度を始めたらしたらワカンを忘れてきた。仕方なく今季初使用のスノーシューを担ぐことにした。
夜の冷え込みで沈み込みもなく壺足のまま順調に林道歩き。
林道から山道に変わる頃には雲も消え好天になりそう。
奥の畑谷や西尾根にもトレースがあり帰りにどちらか使わせてもらおう。
今日はオーソドックスに杉峠に向かう。この先は雪があるとルートが分かりにくいが
幸いにもここにも踏み跡があり有り難い。
喘ぎながらようやく杉峠につくと東方にも視界が広がり一息いれる。
まだ10時前で時間はたっぷりある。
急坂を喘ぎながら登ると稜線漫歩。
いつぞやの無展望かつ新雪の深雪に苦しめられた時と大違いで
山頂には10時40分着。
早過ぎるので久し振りに東峰に向かうがこちらはスノーシュー跡がひとりある程度。
勿論ここでも壺足OK。
たどり着いた東峰だが例のごとくこの付近は雪が飛ばされ地肌が露出。
無雪期はこちらの方が展望がいいが
やはり雪上で昼にしようと三角点に戻りくっきり見える北部の山を眺めながら昼食。
空の青さは申し分ないが遠望はもう一つだった。
携帯がなんとか圏内だったので今日も平日の昼休みを狙って画像送信で遊んだら
雨乞岳に人影が見えると返事が来た。(笑)
西尾根では早過ぎるので引き続き尾根歩きで清水の頭へ向かうことにした。
定番の奥の畑谷からの綿向山と清水の頭からの雨乞岳を収めた後は奥の畑谷へ。
降りてみるとこの谷は広くて明るいので日差しで雪が腐ったようで初めてスノーシューを着用
藤切谷に戻ると日陰となり再び壺足で帰路についたが今日の陽気で顔が火照ってきた。
久しぶりの対面 |
上空の雲も切れてきた 好天が期待できそう |
ミズナラの巨木 |
杉峠からは展望が広がった |
残念ながら霧氷は既に落ちてしまっていた |
振り返るとイブネ |
快晴ほぼ無風 上着不要 |
最近乗ったことがない |
望遠で |
東雨乞からイブネ |
竜ヶ岳 |
釈迦 |
定番 清水頭と綿向山 |
御在所と鎌 |
清水頭から雨乞岳 |
霞む霊仙と伊吹 |
広い奥の畑谷は明るい |
おまけ 下の3枚はクリックで拡大します。 |
過去の記録 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年