戻り寒波でやっと霧氷を堪能 霊仙山
今季やっと念願の景色を堪能でき満足の一日となった

【山 域】 鈴鹿 
【日 付】 '11/3/5 土
【天 候】 曇りのち晴れ
【人 員】 2名
【ルート】 落合→汗拭き峠→山頂→西南尾根→今畑

数日前からの戻り寒波で平地もうっすら白くなったがやっと回復 本日は晴れの予報。
ネットを見ていたら前日の綿向山では霧氷も見られたようでこうなれば当然山遊び。
行き先は今季1回登ったものの無氷で少々消化不良であった御池岳にしたいところであるが
例年鈴鹿雪山登山の定番の一つとしている霊仙山にはまだ行けていない為この山に決定。
外に出ると車も真っ白で昨夜も少し雪が降ったようだ。

同行者と待ち合わせて芹谷に入ると樹木も雪化粧で綺麗。除雪は落合まで済んでおり助かった。
歩き始めると山道はうっすら新雪で覆われ真っ白。
植林帯は固くなった根雪の踏み跡に足を取られるが壺足でOK。
汗拭き峠に着いても榑ヶ畑からの踏み跡はなくこのコース今日の一番乗り。
峠からは明るくなりチンタラ歩いているうち一人抜かれ二人抜かれ
 いつの間にやら最後になってしまった。
上を見上げると まだ曇り空だが少しずつ明るくなっているようだ。慌てることもない。

山頂部が望見できるようになると霧氷が確認できラッキー。
寒気の影響で立ち止まると寒いが上着をなんとか我慢し
見晴らしのいい新ルート付近まで登ってきたらようやく霧氷帯に入ってきた。
お猿岩に達した後は登山路を外れ多賀町と米原市の境界尾根を進むことにした。
残雪も少なくなり一部岩が露出しているものの 左方に伊吹山や金糞岳が見え展望が良い。
避難小屋も結構手前からよく見える。

上空の雲も次第に取れてきたようで太陽が姿を現すたびに辺りの雪景色が
パアッと明るくなり より鮮やかさを増す。
最近メイン使用のカメラ(ネオ一眼)はファインダーが付いているものの 
一眼レフに比べるとかなり画面が小さく
液晶式20万画素の為 非常に見難いので辺りが明るくなっても画面で確認しにくいのが難点だが
700g程度で24mm〜30倍相当のズーム付きはやはり便利。
ズーム域をフルに使いワイドで風景。望遠で飛行機雲や鳥を写して遊ぶことが出来る。
帰宅して画像を見ていたら滋賀県のマークが付いた防災ヘリや
羽根の一部が白くなっている野鳥が写っていた。これって もしかしてイヌワシ!?
伊吹の山頂を撮影したものは肉眼では確認できなかった建物も写っていた。

遠回りのチンタラ歩きで経塚山は11時半。
もう少し待つとすっかり晴れ上がることが予想できたので
少し早いが時間待ちを兼ねて避難小屋の中で風を避けゆっくりと昼にすることにした。
食後は経塚山に登り返し辺りを見渡すと結構な人影。
三角点へ谷に降りた後 ちょっと目立っていた雪庇に沿って登ることにした。
根雪もよく締まりその上を新雪が覆い汚れを隠しているので日が当たると眩しいくらい。
踏み抜きもほとんどなくワカンなしで楽勝。ルンルン気分で三角点につくとすっかり晴れ上がり気分爽快。
先日登った妙理山と比べると雪量やブナの数では劣るが360度の展望は段違い。
今日の遠望はさすがにクッキリとはいかなかったがそれでも御岳 乗鞍 白山らしきものが
確認でき今季で一番の遠望。中部地方の地図を持ってこなかったのが残念。

帰路は最高点から西南尾根を下る。
温度は朝に比べると結構上昇したようでさすがに春間近。
露岩が結構露出し霧氷も落ち始めてきたようだ。
この為 気の早いフクジュソウでも咲いていないかと南面の地肌が露出している
例年の群落地付近を探してみることにしたが残念ながら少しばかり早かったようだ。
近江展望台からも急傾斜地は雪がほとんど消え ほぼ夏道が確認できた。
お陰で道が分かるのは いいのだがルートがジュクジュクで滑り易くスパッツも泥だらけ。

今畑まで帰ってから辺りを少しうろつくと今年はじめてのフクジュソウが僅かながら日溜まりに咲いており
冬から春に衣替え途中の霊仙山を十二分に楽しめた一日となり満足して帰路についた。
芹谷の朝は霧氷と間違える雪景色 但し帰りには消失 汗拭き峠には今日一番乗りだったが・・
もうすぐ霧氷が見られる地点に来た 新道付近から眼前に霧氷が現れた
朝方の雲も徐々に消えてきた 遭難でもあったのか 滋賀県の防災ヘリ※トリミング処理
陽が射すと一面明るくなる
霧氷
新雪で雪面は真っ白 ラッキー
お猿岩付近から登山路を外れ遠回りだが多賀町・米原市間の境界尾根から経塚山に向かう
伊吹山はくっきり見えた
境界尾根から避難小屋 この中でで暖かく食事をとり快晴を待つことにした
金糞岳 伊吹を最大ズームで撮ったら三戸ほど建物が見えた
白山遠望 御嶽遠望 もっとクッキリ見えると申し分ないが・・・・ 
湖北の山は白さが違う
ピークは経塚山
避難小屋で早めの食事をとり快晴を待つことにした
これを見ないことには・・・・・
ここを登り上がれば三角点はすぐ
望遠で遊ぶ スワッ イヌワシかと思ったが知人に聞くとノスリらしい 残念
山頂三角点に設置の案内板
三角点から最高点に向かう途中で伊吹・経塚山を見る
雪庇
青空と雪景色の好条件はやっぱりいいもの
御池岳もこの日は同様の光景だろう 咲き始めた今畑のフクジュソウ
この頁の先頭へ

おまけ    三角点からの最高点〜西南尾根 パノラマ画像  右側に伸びています



過去同時期の記録   2010/3/30    2008/3/06    2007/2/4    2006/2/17