冬から春へ 霊仙山

【山 域】 鈴鹿 
【日 付】 '08/3/6(木)
【天 候】 雪のち晴れ
【人 員】 単独
【ルート】 今畑→西南尾根→汗拭き峠→落合
【時 間】 今畑(7:00)→峠(9:00)→近江展望台(10:15)→山頂(12:15)→小屋(12:50〜13:35)→落合(16:30)

いつもながら気になるのが天気予報
鈴鹿の北部はやはり それ程良くはなさそう。
高気圧にすっぽり覆われ一日晴れとは行かないようだが
昼から夕方にかけて短時間の晴れマークに期待して
今冬未だ出かけていない霊仙山に向かうことにした

早めに起き 外に出るとうっすら車のガラスに雪がついていた
通い慣れた芹谷に入ると芽吹き前の木々が
まるで霧氷のように白くなっている
幸い落合まで除雪されており順調な滑り出し。
廃村だと思っていたこの村にも町会議員選挙の
候補者ポスターが貼られているのを見ると意外な感じがするが
人の気配はなく果たして選挙カーがここまで来るのか気になるところではある

少し戻り今畑コースに入るとやはり小雪がハラハラと舞っており
フリースに付着した雪はしっかりと結晶の形が確認できる
踏み跡が確認できる程度に薄化粧した新雪はちょうどいい具合であるが
この時分今畑で見かけることが多い福寿草はすっかり雪に覆われ
どんな具合かさっぱり分からなく まるで真冬の雰囲気だ。

灰色の空を見上げながらゆっくり登っていくが冷え込みで
雪が締まっておりスノーシューも不要。
やがて西南尾根の急傾斜が望める地点に来たが
やはり笹峠付近から上部はガスに覆われていた
峠付近にくると本当の霧氷が現れた
しばらく進むと太陽の輪郭が姿を見せ
ひょっとしてこれからガスがグングン切れていくのかと
期待したが再び辺りは灰色になってきた。

急斜面にはいると再び明るくなり付近の山が見え出したが
高度を上げるとやはり駄目
展望は諦めることにしたがそれ程風が強くないのが救い。
一旦傾斜がゆるみそこからもう一登りしたところが
誰もが一息入れる近江展望台であるが
今日は生憎無展望台。
天気がよいと正面に山頂が見えるのだが
尾根の左手の樹林がないと雪面と空の区別さえ
つきかねるほぼホワイトアウト状態だった。

天候も予報が悪化の兆しなら撤退するのが順当だが
まだ10時 今日は昼からの晴れに期待して
迷わず前進することにした。
雪量も一段と増えた感じだが
相変わらずそのまま歩けた。
冬季に西南尾根を歩く際はいつも雪庇の状況が気になり
適当な場所から下に降りて覗いてみる癖があり
今回も偵察してみると氷柱がたくさん垂れており
あまり経験がない様相を呈していた 。
谷間の氷柱は厳冬の寒さが実感できるが
今回は一旦雪が溶け水になったのが凍ったものだけに
?!と言う感じ。
取りあえず画像に収めたが背面モニターで見ると
光のないモノトーン画像はどんな写り具合か
なんとも分かり難く果たして写っていることやら。

この尾根前半は尾根も広く雪庇を踏み抜いても
さほど危険を感じないが最高点近くになると
斜面が急となり万が一の場合かなり危険そう。
雪面と空の区別も2m先は判別出来ないような
有様で慎重に進んでいると一箇所様子の
変わった部分がありちょっと近づいてみたら
なにやら不吉な予感。
慌てて戻ると足跡の直ぐ先から
ドスリという感じで結構大きく崩れ落ち一瞬ひやりとした。
安堵して崩れ落ちた断面を見ると何層にも積み重なった
様子がよく分かった。

さて左手が高みとなりそちらに向かうと程なく
標柱が目に付き最高点だった。しかしながら
やはりここも無展望。霊仙山の山頂や経塚山など
当然見えない。
ここからは久しぶりに地図とコンパスを取り出し
三角点への進路を決める。
感覚的にはどうも北方向のイメージがあるが
改めて地形図を見るとこれでは経塚山方向へ向かうことになる。
かなりアバウトに方向を決め一応直進したつもりだが
しばらくすると現在位置不明となったがそのうち登りとなり
方向もあっているのでフラフラと上り詰めると
幸い三角点だった。
しかしかなり蛇行し遠回りをしたようだ。時刻は12時を過ぎており
ここでツェルトを張ってゆっくり食事をしながら晴れ間
を待とうとも考えたがやはり避難小屋が頭に浮かび
逃げ込むことに決定。

再度コンパス頼りに経塚山に向かうと
真新しい踏み跡があり当方以外にも
誰か来ているようだ。
このあたりで視界が開けてきて瞬時山頂が見え始めたが
束の間の出来事。
経塚山に到着してもやはり無展望。

しばらくするとようやく小屋が見え
近づくと先の踏み跡主の3人パーティーが
出発するところだった。
互いに今日は晴れる予定だったのにと挨拶を交わし
小屋にはいると13時前。

ラーメンを作る間 彦根の知人2名に
携帯で霊仙山の見え具合を聞いてみることにした。
幸いT氏がちょうど車を運転中で
情報によると山頂のガスはまだ取れそうにないとの返事。
これで青空を諦め餅入りラーメンを食べた後は
汗拭き峠からションボリと帰ることに決めた    
落合 人がいるのか選挙ポスターも
笹峠付近
短時間空が青くなりかけたが
冬の様相 気温も低そう
急登も滑らず潜らず これで快晴なら言うこと無いが・・・・
急登の途中 背後の山が少し見えたがすぐ隠れた
西南尾根 これでも撮影は視界の良い時を選んだつもり
ほとんどモノクロの世界
最高点近くの雪庇は踏み抜くとかなり危険
崩れた雪庇 バウムクーヘン状になっている
感動?の最高点
三角点への途中で雪庇を覗くと氷柱がたくさん
コンパス頼りにやっと到達の三角点も御覧の無展望で歓迎してくれた
経塚山手前でやっと視界が広がり始めた
しかしこの後またガスって来た
後編に続く