このところ休日は雨ばかりだったが久しぶりに好天になった。
前日は平野でもミゾレ混じりで鈴鹿の山にはうっすら雪が被っていそう。
というわけで今シーズン山ではまだまともに見ていないフクジュソウを愛でることにした。
家を出るとしばらくで伊吹や霊仙山の白くなった山容が見えいい具合だ。
うまく行けばフクジュソウが雪の中から顔を出しているかも知れない。
この花は春の鈴鹿の定番で毎年欠かすことができないが
実のところ雪の中で綺麗に咲いている姿は殆ど記憶にない。
戻り寒波の舞い降りる雪の中で見たことはあるが花は痛々しい姿である。
通常は傍に残雪があっても花が咲いているところは雪が溶けているのが殆んどである。
それでもなんとか写したいと思い 近くの雪を株元に移動しヤラセ写真を
写した経験があることをここに白状しておく。
落合に着くと平日にも関わらず何台かの車が駐車していた。
今畑から西南尾根コースを登っていくと笹峠付近からうっすら雪が現れ
近江展望台を見上げるとけっこうな白さだ。
急坂を登るにつれて予期していなかった霧氷も少し現れた。
近江展望台からは琵琶湖側の樹林の霧氷もかなり綺麗で積雪も10cmほどありそう。
嬉しい誤算でこれではせっかく咲いた花も埋もれてしまったかも知れない。
しばらくゴツゴツした岩尾根を進んでから右手の斜面の山道を探すが
この雪でルートがはっきりせず適当に花を探すが見つからない。
しばらく歩いているとようやく一輪見つかりホッとする。
その後このルートで一番多く咲くあたりに来るとあちこに結構咲いておりニンマリ。
本日の目的も達成でき来た甲斐があった。
途中でショートカットし池を3ヶ所ほど見て三角点で至福の時を過ごす。
鹿も山頂に戻ってきたようで何頭か見かけた。足跡も縦横無尽だ。
帰りは一般ルートをのんびり汗拭き峠に降りたが春の雪は融けるのが早い。
ぬかるんだ道を滑らないように注意しながら歩いた。
この時期もうひとつの花ミスミソウは盛期を過ぎたのかそれとも
減少してしまったのか数輪のみ見かけた。
近江展望台を見上げると白くなっていた |
急登に差しかかる辺りから白くなってきた |
西南尾根に登り着く |
霧氷もかなり残っていた |
10分ほど探して待望の福寿草に対面 |
ヤラセと違います |
綺麗に開いている |
花だけ顔を出した個体も こんな姿は殆ど経験がない |
次は池巡り |
山頂から見える池 名前はないようである |
この池はあまり知られていないようだが雰囲気はとても良くお気に入り |
伊吹山 |
福寿草が咲いているのに冬のような感じの山頂部 |
西南尾根越しの御池と藤原 |