記録的な暖冬で雪がほんとうに少ない今季。例会では御池岳は通常3月に計画されるが今年は2月の始め。
例年ならこの時期滋賀県側から御池岳に登るには多賀町の大君ケ畑からしか登ったことがないが
東近江市から登るには除雪が君ヶ畑までなのでアプローチが大変となるのだが今年は本当に雪が少ない。
幸いなことに週末の雨が山では雪となり例会の前日に市内から御池岳を眺めたら
前衛峰は雪がほとんどなかったものの御池岳や雨乞岳は眩しいほどの白さ。
事前連絡ではワカンは不要とのことだったがGリーダーも降雪が気になり前日下見に出かけられ
テーブルランドでは50cm程の積雪があり前日の夕方にワカン持参とのメールが来たのだった。
さて当日は小又谷出会い駐車場まで路面に雪はほとんどなく順調
T字尾根登山口からもワカン不要で順調に登る。・878付近からブナ林となるが霧氷はあまり残っていない。
時折りテーブルランドが見え隠れするがいまはガスの中で上部は見えない。
ブナ権現が近づくと霧氷が奇麗になってきたが気温の上昇のせいかパラパラと音をたて雪のように落ちてくる。
最後の急登になると高度のせいか霧氷がしっかり残り登り着いた地点で12時も過ぎてランチタイムとなった。
嬉しいことにこの頃から青空が見え出し食後はテーブルランドの周回となる
先行のA班がワカンを付けているので後続組は楽勝で青のドリーネ・東池・幸助の池を経てボタンブチに到着。
予定時間から遅れているがリーダーは丸山にも向かう。
昨年末の展望程遠望は効かなかったが御嶽・恵那山方面がよく見えた。
伊吹山方面は雲が多く白山らしき山も見えたが帰宅後確認すると能郷白山だろうか?
その後は奥の平・南峰を経て往路に戻り違う角度から青のドリーネを眺め土倉岳下山口へ。
テーブルランドにお別れし急坂を駆け降りると土倉岳へはあっという間に到着。
あとは巡視路をノタノ坂経由で帰着。
1時間程予定より遅くなったが天候に恵まれ、皆さん大満足で帰途につかれただろう。
以前の記録
2019/3/17
今回と同コース
2018/3/18
今回と逆回りコース
おまけは
当日の動画
ページの先頭へ