検索表平凡社版 「日本の野性植物」より該当個所のみ転載 用語集へ
 
セリ科 シシウド属
  ミヤマトウキ・ノダケ・ハナビゼリ・シラネセンキュウ・シシウド
  

A 頂葉片の基部は葉柄に流れて翼となる。
 B 葉は3出羽状複葉、または羽状複葉、葉柄の下部または全部がふくらみ袋状。分果の側隆条は広い翼状をなす。花は暗紫色。まれに白色・・・・・ノダケ
A 頂葉片の基部は葉柄に流れない
 B 全体が壮大で、茎も一般に太くなる。葉柄の下部は膨らみ袋状をなす
  C 小総苞片はないか、あっても目立たない
   D 葉片は薄く、両面有毛。油管は各背溝下に1−4個、合生面に4−6個。高さ1−2m。花期は8−11月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シシウド
 B 全体の大きさは中型から小型までで、茎はそれほど太くない。
  C 葉は薄く、背面は淡色か白みがかる
   D 葉は3−4回3出羽状複葉、葉柄は淡色、袋状に膨らむ。花柄や小花柄はほぼ同長。高さ80−150cm、花期は9−11月・・・・・・・・・・シラネセンキュウ(スズカゼリ)
   D 葉は2−3回3出羽状複葉、葉柄は鞘状で膨らまない。花柄や小花柄は不同長。高さ60−100cm。花期8−9月・・・・・・・・・・・・・・・・・ハナビゼリ
  C 葉は厚い
   D 茎は高さが中くらい、最高1m内外
    E 油管は各背溝下に1個、合生面に2個ある
     F 小葉は長披針形〜長卵形、縁は不規則に切れ込む・・・(トウキ)
       亜種(小葉や裂辺が広い)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ミヤマトウキ