検索表平凡社版 「日本の野性植物」より該当個所のみ転載 用語集へ
 
セリ科
  
イブキボウフウ属 ウマノミツバ属 カノツメソウ属 シシウド属 シャク属 セリ属 セントウソウ属 チドメグサ属 ドクゼリ属 ハナウド属 ミツバ属 ヤブジラミ属 ヤブニンジン属

A 花は単散形花序をなす。分果柄は合着。
 B 茎は地を這い節から根を出す。花序はふつう腋生、果実は突起物がない。
  C 葉柄の基部に離れた托葉がある。総苞片はふつうない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チドメグサ属
 B 茎はふつう直立。花序は頂生、果実は突起物がある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウマノミツバ属
A 花は複散形花序をなす。分果柄はふつうあるが、まれにない。
 B 果実はふくらむ。種子は合生面のところが深く二又に分かれるか、穴状になって湾入。
  C 果実は分果柄の周囲の柔組織に結晶層がある。果実に刺を出すものが多い。
   D 果実の先はあまりとがらない。総苞片、小総苞片はともに開出。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヤブジラミ属
   D 果実の先は嘴状にとがる。小総苞片は下を向く。
    E 果実は下部がふくれ、上部は細まる。小花序の周辺花は左右相称。・・・・・・・・・・・・・・シャク属
    E 果実は上部がふくれ、下部は尾状をなす。花はすべて放射相称。・・・・・・・・・・・・・・・・ヤブニンジン属
 B 果実は側面または背部より圧扁される。種子は合生面が扁平。
  C 果実は側面より圧扁。分果の隆条は糸状〜脈状、ときに不明瞭。
   D 葉は単葉または複葉、葉片に切れ込みがある。花は白色、ときに紫色。
    E 小花柄や花柄は著しく不同長、複散形花序は不規則に配列。葉は3出。・・・・・・・・・・・ミツバ属
    E 小花柄や花柄はそれぞれ同長、複散形花序は正常に配列。
     F 分果柄がない。
      G 葉は3出羽状複葉。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・セリ属
     F 分果柄がある。
      G 隆条は細く、糸状または細脈状。
       H 花弁の先はふつう内曲しない。
        I 油管はない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・セントウソウ属
       H 花弁の先は内曲して細まる。
        I 葉は3出羽状複葉、葉片は上部のものほど簡単になる。萼歯片がある。・・・・・・・・・カノツメソウ
      G 隆条は脈状か肋状。
       H 油管がある。
        I 隆条は太く、相接する。
         J 分果柄は分枝する。
          K 隆条はコルク質。
           L 葉は1−2回羽状複葉。背溝は浅い。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドクゼリ属
        I 隆条は脈状で互いに離れる。
         J 成熟した果実では、種子は果皮に密着する。
          K 葉は羽状複葉、羽片は一般にほとんど無柄。果実は有毛。。
  C 果実は背部より圧扁。分果の側隆条は一般に翼状に広がる。
   D 油管はふつう分果の基部に達する。
    E 成熟した果実では、種子が果皮に密着。
     F 分果の隆条は細くて互いに離れる。
      G 油管は背溝下にある。
       H 隆条内の維管束は発育がよい。
        I 分果の隆条は脈上で、明らかである。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シシウド属
    E 成熟した果実では、種子は果皮と離れる。
   D 油管はすべて分果の中程で切れる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハナウド属