綿向山 ヒミズ谷画像集
中流の核心部 ナメ滝

【山 域】 鈴鹿 綿向山
【日 付】 '13/9/10
【天 候】 晴れ
【ルート】 ヒミズ谷→尾根→行者コバ付近→表道下山

8月で猛暑も終わった感がするので沢歩きも打ち止めしようとしたが
最後に泳がなくても行けた記憶のあるヒミズ谷に出かけてきた。
古い山渓のアルパインガイドには登山コースとしても紹介されており
登山靴で登った記憶があるので多分巻き道もあったはずだが
今ではコースとしては紹介されていないので沢歩きしか出来ないようだ。
ネット検索してもあまり入る人もいないようだ。
岩野氏の新ハイ例会では何回か参加した記憶があるが
画像がないので久し振りの今回は規模の大小に関係なく中流まで撮影してきた。
「鈴鹿の山と谷」にはヒミズの由来は清水・氷水の転化ではと書かれているが
昔現地で見た「陽見ず谷」の標識どおり陽の射さない暗い谷が由来のような気がする。
なおナメ滝を過ぎた辺りで昼前となり二本巻きのテープがあり
下調べで上流部は荒れているとあったためこの地点で切り上げ表登山道へ尾根を登ったので
全ての滝は撮影していない。ちなみに登り着いた地点は行者コバのブナ林だった。
五合目の小屋の外側隙間から蜂が出入りしているが内部には侵入できないようだが要注意。
1つ目の堰堤上から入谷
もう一つの堰堤を越す
小滝が連続するが淵は小振り
小さな淵
次から次と小滝が連続するがほとんど登れる
黒い岩の中に赤っぽい岩が点在
日が射さない陰気な谷でヒルを心配しなるべく谷筋を歩いた
ヌメリも少なくあまり滑らない
増水で根が露出していた
黒っぽい岩が連続
滑滝が中流の見どころのようだ
この滝を通過後沢から離れることにした
谷を見下ろす
ヤマジノホトトギス
以前の記録 96年8月16日

ページの先頭へ