陽光の霊仙山
【山 域】 鈴鹿 霊仙山
【日 付】 '13/3/6
【天 候】 晴れ
【ルート】 落合→汗ふき峠→山頂→西南尾根→今畑

久しぶりの更新でUPの仕方も忘れかけている有様。
もちろん山を止めた訳ではなく
この冬も何回か鈴鹿の山には出かけていたが、いずれも天候がイマイチで未だ青空に霧氷の景色に出会えずじまい。
特に綿向山には天気予報を信じて3回登ったものの青空には全く対面できなかった。

3/6は花見山行の予定を変更して終日晴天予報のため今季初めて霊仙山に登ることにした。
ただしここ数日春の陽気で霧氷は想定外である。

落合から歩きはじめたが予想外に登山路が荒れており数ヶ所寸断されていた。
大洞谷は通常汗拭き峠付近から吹き出す地下水が源流で通常水量はそんなに変化しないのだが
昨秋の台風シーズンに山頂から一気に流れ落ちたのであろう。
素人判断だが山頂の笹原が消え失せ保水力が低下したのも一因かも知れない。
汗ふき峠直下の登山路も付け替えられていた。
暖かくなったとはいえ夜の冷え込みでワカンも不要で快調に登る。
真っ青な空だが霞で琵琶湖もそんなにくっきり見えないのは残念。
お猿岩から踏跡はいろいろ分岐しているが今日はとりあえずネットで知ったお虎が池の妙なプレートを確認することにした。
現地につくと確かに集落名が書かれており個人が勝手に立てたものとは違うようであるがもう少し詳しく説明してもらいたいもの
ここからは旧郡界尾根に沿って歩き伊吹山の勇姿を見ながら歩くことにした。
もう少しくっきり見えると良かったが充分。雪も真っ白で沈まず快適。
樹影
避難小屋で昼食にしたが扉の一部が壊れ開け方が分かりにくい。(右方を押すと開く)
下画像は経塚山から山頂方面。
水平の筋が目立つが地肌の形状でなく風の流れによるものだろう。平日ながら好天で何人も登っていた。
雪庇に近づくと天候の加減か白ではなく銀色に輝いていた。画像では再現が難しい。
太陽を入れて
一面真っ白
三角点近くで撮影
三角点から西南尾根へショートカット
西南尾根を帰ったがさすがにこの日の陽気で雪が緩み 踏み抜きが続出。
残念ながら尾根のフクジュソウはまだ蕾も出ていなかった
最後の急降下も地肌が露出しヌカルミ状態。
今畑もまだ雪が残り道沿いは花がなかったが近くには沢山咲き出していた。
この頁の先頭へ

過去同時期の記録