平凡社版 「日本の野性植物」より該当個所のみ転載 用語集へ
タヌキモ科 タヌキモ属
ノタヌキモ・ミミカキグサ・ホザキノミミカキグサ・イヌタヌキモ・ムラサキミミカキグサ
A 葉は糸状かまたは糸状裂片に細裂。葉についた捕虫嚢で小動物を捕らえる。萼は2裂。花冠下唇の基部中央は上にふくらみ、筒部の口は狭まる・・・・・・・・・・・・タヌキモ属
A 湿地生。軸は泥中を匍匐し、全縁のちじょう葉と直立する花軸を生じる。花軸の基部に仮根を束生し、それに水中嚢をつける。
B 花軸状の鱗片葉は盾状につく。萼には細い乳頭状の突起がある。花軸は高さ10−30cm。花期は6−9月、長さ約4cm。・・・・・・・・・・ホザキノミミカキグサ
B 花軸状の鱗片葉は盾状にはつかない。萼は無毛で平滑。
C 花軸は高さ5−15cm。宿存した萼は刮ハより長くてそれを包む。
D 花は黄色。地上葉は線形。花期は8−10月、長さ約3.5mm。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ミミカキグサ
D 花は青紫色時に白色。地上葉はへら形。花期は8−9月。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ムラサキミミカキグサ
A 細かく分裂した水中葉のある水中植物で花軸だけが水上に出る。
B 5cm以上の深さの池に生じ、水中葉の裂片は7以上、花は径8−15mm。
C 水中に浮遊し、地中葉を分化しない。葉は多数の片に細裂。
D 水中嚢の裂片の刺は1本、縁に鋸歯状の細刺がある。閉鎖花をつけない。
E 水中嚢の裂片は各方向に分かれる。越冬芽をつくらない。花軸に鱗片葉がない。花軸は高さ8−20cm。花期は8−10月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ノタヌキモ
E 水中嚢の裂片は一平面に配列。越冬芽がある。花軸に鱗片葉がある。
F 花軸は主軸よりも太く、越冬芽は枝軸に生じ、楕円形で褐色。花軸は高さ10−15cm、花期は8−9月。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・イヌタヌキモ