平凡社版 「日本の野性植物」より該当個所のみ転載 用語集へ
ケシ科 キケマン属
A 雄蕊は4個または2個。萼片はごく小さく、心皮は2個。植物体の汁液は無色。
B 花弁は外側の2個と内側の2個とが異形。花序に距または胞がある。雄蕊は2個で各花糸は3裂し、側方の葯は1室。
C 外側の2個の花弁は異形、上方に1個だけ基部に胞または距がある・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キケマン属
A 地下に球形の塊茎がのある繊細な多年草。花は帯青紫色。
B 塊茎から1個の花茎が出て、最下の1葉は鱗片状に退化。花茎のある塊茎に根出葉がつかない
C 刮ハは披針形〜狭卵形。塊茎の内容は白色。
D 花は長さ15−25mm。高さ10−20cm。花期4−5月。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヤマエンゴサク
(全体が繊細で葉は3−4回3出複葉、小葉は長さ5−8mm。花数が少ない)一型・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヒメエンゴサク
B 塊茎に数個の花茎と根出葉をつける。花茎の最下葉は鱗片に退化しない。刮ハは線形、長さ約20mm。高さ10-20mm。花期4-5月、長さ12-22mm。・・・ジロボウエンゴサク
A 地下に球形の塊茎がない1〜越年草または多年草。花は紅紫色または黄色
B 花は帯紅紫色
C 越年草で高さ20−50cm。方はやや幅広く、欠刻がある。刮ハは線状長楕円形、長さ約1.5cm。花期4−6月、長さ12−18mm。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ムラサキケマン
B 花は黄色〜淡黄色
C 茎は普通上向きに伸び、基部が分枝、高さは20−60cm。距は花弁の部分よりも短く、その先端が丸い。
D 刮ハは屈曲はせず、真っ直ぐまたはわずかに湾曲。越年草、花は淡黄色〜黄色
E 花は長さ12−23mm。苞は披針形〜長楕円形。
F 花時に残っている根出葉と茎につく葉は卵形、羽状複葉。
G 刮ハは湾曲し、多少数珠状のくびれがある。花は長さ15−23mm。
H 種子は表面に細かい凹点がある・・・・・・・・・・・・(フウロケマン)
変種 総状花序は3−10cm。刮ハは著しく数珠状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ミヤマキケマン