検索表平凡社版 「日本の野性植物」より該当個所のみ転載 用語集へ
    イグサ科・イネ科・カヤツリグサ科はよく似ているので注意
 
イグサ科 イグサ属
     イグサ・ハナビゼキショウ・コウガイゼキショウ・アオコウガイゼキショウ・ホソイ・クサイ
  

A 花の基部に小苞があるものと無いものがある。刮ハは1室3隔室、または3室で、多数の種子がある。葉は無毛、葉鞘は一側が開く・・・・・・・・・・・・・・・・・イグサ属
A 花の基部に常に小苞がある、刮ハは1室で、3種子がある。葉は有毛、葉鞘は筒状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スズメノヤリ属

A 花に小管がある。
 B 葉はイネ科状で扁平、花序は頂生。
  C 多年草で、刮ハは3隔室
   D 花被片は披針形で鋭頭、刮ハと同長〜やや長い。葯は花糸の1/2高さ30−50cm。花は6−9月長さ4mm・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クサイ
 B 葉は茎の下部につき鱗片状、花序は頂生だが、最下苞が茎と同じ形態になって立つので側生状に見える
  C 種子はおがくず状でない。花序は多数花。最下苞は花序より著しく長い
   D 刮ハは3室、雄蕊は3個まれに6個。20−60cm。花期6−9月長さ2mm・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・イグサ
   D 刮ハは3隔室
    E 刮ハは緑褐色で、雄蕊は3個。高さ30−50cm。イグサに似るが茎に明瞭な縦溝がある・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ホソイ

A 花に小管がない。
 B 葉は円筒状で単管質、または扁平で多管質または糸状で左右に扁平。花被片に細点がない。
  C 葉は円筒状で単管質、または扁平で多管質。花序は多数または少数の頭花からなり雄蕊は花被片より常に短い。
   D 種子はおがくず状でない
    E 茎は円筒状で翼がない。葉は円筒状で単管質。
     F 頭花は多数つく。花に柄がなく、花被片は緑色。
      G 雄蕊は3個。刮ハは鋭尖頭、花被片より著しく長い。
       H 頭花は2−3個からなる。刮ハは3稜状狭披針形で花被片の2倍長。高さ20−50cm。花期8−9月。長さ3mm内外・・・・・・・・・・アオコウガイゼキショウ
    E 茎は圧扁の2稜形で翼がある。葉は扁平で多管質。
     F 根茎の節間はごく短い。花被片は緑色。刮ハは褐色、鋭頭で外花被片より長い
      G 葉耳は小型。頭花は少数〜多数つく。花に柄がない。
       H 茎にやや広い翼がある。雄蕊は6個・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハナビゼキショウ
       H 茎に狭い翼があるか、またはない。雄蕊は3個
        I 花被片は内外片ともほぼ同長。刮ハは3稜状披針形で花被片と同長かやや長い。高さ30−40cm。花期6−7月。長さ4−5mm・・・・コウガイゼキショウ