検索表平凡社版 「日本の野性植物」より該当個所のみ転載 用語集へ
 
グミ科 グミ属
   アキグミ・ツルグミ・マメグミ・ナツグミ・トウグミ・アリマグミ・コウヤグミ・ナワシログミ

A 葉は薄く、落葉する。春夏に花があり、夏秋に果実が成熟する
 B 萼筒は細く、基部へ向かって次第に細くなり、子房との間に明瞭なくびれのないものが多い。果実は小さく、球形〜球状楕円形9−11月成熟する。花柄は短く直立・・アキグミ
 B 萼筒は筒形で、子房の上でくびれる
  C 小枝、葉柄、葉裏、花柄、子房、花の外面に星状毛がある
   D 果実は倒卵状で、扁円錐形の多肉な上半部と、薄肉でくちばし状に細まる下半部からなる。萼裂片は短く、萼筒の1/2−2/3長。
     葉は倒卵形をおび、先は鋭くとがる。葉の毛や鱗片は帯赤褐色。
    E 葉、花、果実は小型。果柄は長く、長さ2.5−3cm。葉裏は銀色の鱗片の上に、星状毛を散生する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アリマグミ
  C 小枝、葉柄、葉裏、花柄、子房、花の外面には鱗片のみをしく。果実は広楕円形。
   D 花枝につく葉は大型、長さ6cm以上。花も大きい。
    E 萼筒の内壁は無毛。果実は長さ12−17mm。花期は4−5月、果期は5−6月。
      葉は楕円形〜長楕円形、時に倒卵形をおび、基部へ向かって狭くなり、先は短くとがる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナツグミ
      (葉の表面に鱗片がなく、早落性の星状毛がある)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トウグミ
    E 萼筒の内壁に星状毛を散生。果実は長さ7−11mm。花期は6−7月、果期は7−9月。葉は卵状楕円形〜卵状長楕円形、鋭尖頭で、波状縁。
     F 葉は厚く硬く、表面には鱗片がある。花の質も厚く硬い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・マメグミ
   D 花枝の葉は小型。長さ6cm以下。
    E 葉は楕円状卵形〜披針状長楕円形、尾状鋭尖頭、柄は短く、長さ3−5.5mm。
     F 葉は楕円状卵形、表面の毛は鱗片状、裏面は銀色の鱗片上に赤褐色麟を散生。小枝は濃赤褐色。
       花は小型。果柄は長く、約2.5cm。先は太まる。果実の長さ1cm・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コウヤグミ
A 葉は厚く常緑、秋冬に花があり、春夏に果実が成熟する
 B 枝の先は刺になる。葉腋にも小刺がある。葉は短い柄があり、長楕円形〜倒卵状長楕円形、円頭、葉状縁、表面は光沢があって網脈が隆起し、
   裏面は光沢のないささくれた汚白色の鱗片が密生。花は大きく、4稜筒形、裂片は萼筒より短い。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナワシログミ
 B 枝の先は刺にならず、葉腋にも小刺がない。葉裏の鱗片はささくれない。葉の縁は波を打たない
  C 萼筒は細く、鈍4稜漏斗形、子房へ向かって次第に細まる。裂片は萼筒より短い。
    葉は卵状長楕円形で鋭尖頭、裏面は普通赤褐色。小枝は濃赤褐色で細く、鈍い稜角がある・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ツルグミ