検索表平凡社版 「日本の野性植物」より該当個所のみ転載 用語集へ

アカバナ科 アカバナ属
イワアカバナ・アカバナ

A 花は4数生。花は葉腋に単生、ときに時に総状花序か穂状花序。果実は蒴果、種子は多い
B 葉は対生または互生。花は紅色~白色。蒴果は細長く、4裂開する。種子に冠毛がある。
C 花は普通小さく、葉腋に単生し、放射相称、雄蕊は2輪・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アカバナ属

A 柱頭は分裂せず、頭状~こん棒状
 B 柱頭は頭状
  C 高さ15-60cm。茎の中部の花は長楕円状披針形。蒴果は短状毛がある。花期は7-8月。長さ4.5-8mm・・・・・・イワアカバナ
 B 柱頭はこん棒状。
  C 葉にはふつうめだつ鋸歯がある。
   D 高さ15-90cm。
    E 茎は稜線がなく円柱形。葉に荒い鋸歯がある。花は長さ5-10mm。花期7-9月・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アカバナ