検索表平凡社版 「日本の野性植物」より該当個所のみ転載 用語集へ
 
イネ科
  
草本
検索T

A 苞鞘はない。
 B 雌雄同株。全体に比較的軟らかく、葉は扁平。花序は放射状にならない。
  C 疎林中にはえるやや硬い多年草。葉は披針形で長さ10−30cm。
    小穂は花序の枝上について無柄、熟すと上端に小花の退化した逆粗渋のかぎ針ができる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ササクサ属
  C 葉は線形または広線形、もし幅が広ければ長さもまた長くなるか全体が小さい。小穂は熟しても上記のようなかぎ針ができない。
   D 花序はいろいろ。もし掌状になっても、小穂は上記のようにはならない。
    E 花序はいろいろだが、1個ついて穂状となり小穂が中軸に陥没して互生はしない。
     F 小穂は1小花のみからなる。
      G 苞潁はよく発達。
       H 小花の基部に1−2個の小さい鱗片がある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クサヨシ属
       H 小花の基部に付属物がない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・検索 Y ヌカボ型
     F 小穂は2小花以上からなる。
      G 小穂は異形の2小花からなる。
       H 上下の小花の護穎は異形異質。
        I 上の小花の基盤に短い束毛がある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トダシバ属
        I 上の小花の基盤に束毛がない。
         J 苞潁は小花の護穎よりも薄くて軟らかい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・検索 V エノコログサ型
         J 苞潁は小花の護穎よりも厚い。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・検索 U モロコシ型
       H 上下の小花の護穎は同質またはほぼ同質。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・検索 Z ウシノケグサ型
      G 小穂は3小花、または同形で両性の2またはそれ以上の小花からなる。
       H 小穂は3小花からなり、最上の1小花のみが両性で、下の2小花は雄性または中性・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・検索 X コウボウ型
       H 小穂は同形の2−多数の両性小花からなる。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・検索 Z ウシノケグサ型

検索 U モロコシ型の小穂をもつもの

A 大型の多年草。小穂は基盤に長い毛束があり、熟すと長毛とともに散落し、花序にはその小枝が残る。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ススキ属
A 小型の草本。もし大型の場合は小穂には長毛がないか、または熟すと小穂は花序の小枝とともに散落。
 B 花序は銀白色の長毛で被われる。花序の長い小枝を残し、小穂は個々に散落。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チガヤ属
 B 花序に銀白色の長毛がないか、花序の小枝折れて小穂とともに散落。
  C 小型の1年草。花穂は多くは2分枝し、枝は長さ2−8cm。やや扁平で熟しても折れず、その各節に扁平で無柄の小穂が1個ずつつく。・・・・カリマタガヤ属
  C 大型または小型の草本で、上記のような形態ではない。
   D 花序は円錐状でやや大型。
    E 小穂にはそれよりも長い白毛がない。
     F 小穂は光沢がなく、脈がある。
      G 円錐花序は先が下垂。小穂は披針形で長さ約6mm総の花軸は関節があり、小花だけが脱落。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アブラススキ属
   D 花序はいろいろに分枝するが、円錐状にはならない。
    E 花序の中軸は小穂よりも明らかに細い。
     F 葉は線形〜広線形で、基部は茎を抱かない。
      G 花穂は分枝し、まれには1個だが、直角に開いた長い芒はない。
       H やや軟弱な1年草〜多年草、花序の節間と小柄に小穂より長い白毛がある。
        I 花序の枝の中軸に同形で両性の2小穂がつく。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・アシボソ属
       H 粗剛な多年草で大形の株を作る。小穂の毛はあっても、小穂よりも短い。
        I 無柄小穂は長さ8−10mmで硬い。芒は太くて、軟毛が生え、長さ5cm。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・メガルガヤ属
        I 小穂は長さ5−6mm。芒は長さ1−2cm。
         J 茎は頂に2個、または掌状の数個の総をつける。総は長さ8−15cm。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ウンヌケ属

検索 V エノコログサ型の小穂をもつもの

A 花序の小枝の先はざらざらした芒に退化。芒はときに1個、ときに小穂の基部に束生。
 B 芒は小穂とともに、花穂の中軸から脱落。
  C 草地に生える。葉は長さ20−30cm。芒は数個で束状。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チカラシバ属
 B 芒は花序の枝に残り、小穂のみが脱落。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エノコログサ属
A 花序の小枝の先は芒に退化しない。 
 B 花序は多少開いた円錐状、または掌状。
  C 葉は線形または広線形。
   D 葉は長さ5cm以上。花序は長さ10cm以上あるか、またはその枝は3cm以上。
    E 花序は大型の円錐花序。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キビ属
    E 花序は掌状、または少数の枝からなる。
     F 第1苞穎は長さが小穂の1/3−1/2位。花序に剛毛がある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・イヌビエ属
     F 第1苞穎は完全に退化するか、小穂の長さの1/10以下。花序に剛毛がない。
      G 小穂は基部に環状の付属物がある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナルコビエ属
      G 小穂に環状の付属物がない。
       H 花序の枝は幅2−3mm。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スズメノヒエ属
       H 花序の枝は幅1mm内外。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・メヒシバ属
       
 検索 X コウボウ型の小穂をもつもの (3小花のうち、最上の小花のみ両性)

A 花序は円錐状〜やや密な円柱形。小穂は上に向いて、黄褐色。最上小花は両性まれに雌性でその護穎は他の護穎よりも小型で脈がなく、黄褐色。
 B 下方の2小花は雄性で、長い柄がある。花穂は円錐形・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コウボウ属
  
 検索 Y ヌカボ型の小穂をもつもの (小穂は1小花からなる)

A 花序は円錐状、円柱状、掌状で、穂状の場合は小穂は中軸のまわりにつく。
 B 花序は掌状にならない。
  C 第1苞穎は退化。、第2苞穎は卵形、革質で、光沢がある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シバ属
  C 第1、第2苞穎は同質で、膜質。
   D 花序は長さ5−30cmの中軸の周囲に小穂を密生し線状円柱形、枝ははなはだ短い。
    E 小穂は熟すとそのまま小枝の先から脱落。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スズメノテッポウ属
    E 小穂の基部に関節があって、小穂は全体が小枝の先端から脱落はしない。
     F 苞穎2個は小枝上に残り、柱脈は明白で先が突出。小花は脱落。・・・・・・・・・・・・・・・・アワガエリ属
     F 苞穎2個は個々に脱落。苞穎、護穎、内穎は脈が不明。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネズミノオ属
   D 花序はまばらか、または密な卵形の円錐花序で、下半部が幅広く、枝はやや長い。
    E 苞穎は先端が芒にな終わる。小穂は熟すと小枝の先端から脱落。・・・・・・・・・・・・・・・・・ヒエガエリ属
    E 苞穎の先端は芒にならない。
     F 小穂は成熟すれば小花とともに花序の枝から落ちる。
      G 小穂はほとんど無柄。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ミノゴメ属
     F 小花は基部に関節があって、苞穎から離れて脱落。
      G 小花の基盤に明白な束毛がある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ノガリヤス属
      G 小花の基盤に明白な束毛はない。
       H 護穎には芒がない。もしあればその背面につく。
        I 小花は熟すと小穂から脱落し、扁平な球形で硬く、光沢がある・・・・・・・・・・・・・・・・イブキヌカボ属
        I 小花は硬化せず、また光沢もない。
         J 苞穎は2個、同形。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヌカボ属
       H 護穎の芒はその上端から出る。
         I 苞穎は同長、同形。
          J 護穎の芒には羽毛状の毛はない。
           K 小花は長さ2.5−4.5mm。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ネズミガヤ属

 検索 Z ウシノケグサ型の小穂をもつもの (小穂は同質同形で両性の2−多数の小花からなる)

A 花序は長い単純な中軸の左右両側に、交互に無柄またはほぼ無柄の小穂をつける。
 B 小穂は腹面で花序の中軸につき、第2苞穎は小穂を被うように外側につく。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドクムギ属
 B 小穂は側面で花苞穎の縁に接して花序の中軸につく。
  C 苞穎はよく発達する。
   D 小穂に柄がない。
    E 小穂はねじれ、中軸の各節に2−3個ずつつく。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・エゾムギ属
    E 小穂はねじれず、中軸の各節に1個ずつつく。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カモジグサ属
A 花序は円錐状、掌状。もし穂状の場合でも中軸の両側に交互に小穂がつくことはない。
 B 花序は単純な穂状にはならない。
  C 護穎の背面に芒がある。芒は長ければ膝折れしてねじれる。
   D 小穂は熟すと小花間で折れて各個に脱落。
    E 小穂は柄が急に曲がることがなく、上を向くか、または斜上。
     F 全ての小花の護穎に芒がある。
      G 護穎は鋭頭、または鋭頭で2裂し、背面の上方から芒が出る。
       H 子房は無毛
        I 護穎に5脈がある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カニツリグサ属
  C 護穎に芒がない。もしあれば芒は先端から出て、膝折れねじれることはない。
   D 畑や路傍の雑草。花序は掌状。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オヒシバ属
   D 花序は円錐状などで、掌状ではない。
    E 護穎にははっきりした7−13脈がある。
     F 林地に生える多年草。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・コメガヤ属
     F 湿地に生える多年草。
      G 葉梢は縁が合着して完全な筒形。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドジョウツナギ属
    E 護穎には3−5脈があるか、またはやや不明な脈がある。
     F 護穎は長さ1.5−2.5mm。苞穎とともに楕円形で円頭、背面に竜骨はない。
      G 上下両方の小花は両性。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チゴザサ属
     F 護穎も苞穎もとがり、背面には多少とも竜骨がある。
      G 護穎は緑色で、洋紙質。
       H 果はやや大型で、穎の間から露出し、熟すと小花とともに落ちやすい。・・・・・・・・・・・・・・・・タツノヒゲ属
       H 果は穎の間から露出しない。
        I 湿地に生え、茎の下方にある1−2節は短縮して太くなり、地ぎわに球茎状物を残す。・・・・・・・ヌマガヤ属
      G 護穎は膜質。
       H 大型で粗鋼な多年草。小花の基盤または護穎の背面に長毛がある。
        I 護穎背面はほとんど無毛。基盤には長毛がある。湿地。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ヨシ属
       H 中型または小型の草本。小穂には目立つような長毛はない。
        I 護穎は基部に綿毛がある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ナガハグサ属
        I 護穎には綿毛がない。
         J 小穂は大きく、長さ1.5−4cm、多くは芒がある。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スズメノチャヒキ属
         J 小穂はふつう1cm以下、大きければ芒がない。
          K 小穂の長さは明らかに幅よりも長い。
           L 小穂は著しく扁平、花序の1側に密生。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・カモガヤ属
           L 小穂は多少扁平だが、花序の1側に密生しない。
            M 花序は円錐状〜まばらな穂状。
             N 護穎の背面に竜骨がある。
              O 護穎は側面に単毛がある。
               P 閉鎖花がある。花序の枝は1−7個。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・チョウセンガリヤス属
              O 護穎は無毛。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・スズメガヤ属
             N 護穎の背面に竜骨がない。
              O 護穎は無毛、または前全面に軟毛がある。上端に芒があるか、まれに鋭頭。・・・・・ウシノケグサ
       

木本
A 草本。葉身は葉梢と関節しない
A 稈は木質。葉身は葉梢に関節し、1年ごとに葉身部だけが脱落する。
 B 稈梢(竹の皮)は稈の伸長につれて節から脱落する。雄蕊は3個。
  C 地下茎は横走し、稈はその節から1本ずつ側生してまばらに直立する。葉脈は格子状で平行脈間結ぶ横脈がある。
   D 葉に葉梢がない。稈は細くて高さ2m以下。枝は節から3−5本ずつでてごく短い。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オカメザサ属
 B 稈梢は稈を包んで宿存する。
  C 枝は節から3本以上でる。肩毛は稈に平行して平滑。雄蕊は3個。
   D 
  C 枝は節からふつう1本。まれに2−3本ずつでる。雄蕊は3または6個。
   D 稈は直立または基部がやや斜上し、下部の節間は稈梢より長い。
    E 稈の基部は斜上する。肩毛は稈に直角に開出し、全体がざらつく。枝は節に1本ずつ出る。雄蕊は6個。・・・・・・・・・・・ササ属