清水頭より雨乞岳・鎌ヶ岳 |
BGMは「わ音」さんの ♪ 恋ひの永源寺 です (※オリジナルは関島秀樹さん) |
【山 域】 鈴鹿 奥の畑谷・清水の頭・イハイガ岳
【日 付】 '19/12/1 SUN
【天 候】 晴れ
【人 員】 山友G例会 60名
【ルート】 鳴谷橋 8:40→奥の畑谷10:00→清水の頭 11:40→大峠 14:00 →イハイガ岳 14:45→釣瓶谷 15:20→鳴谷橋 17:00
清水頭付近から 綿向山〜琵琶湖方面 右に伸びています カメラが傾きパノラマ合成失敗(笑) |
清水頭付近の昼食地より鈴鹿南部方面 右に伸びています |
今回の軌跡 |
記録
今回のコースではしばらく歩いていない奥の畑谷・清水の頭・イハイガ岳が含まれており楽しみにしていた。
G例会はいつも盛況で人数制限もなくついに約60人と新記録。
こう人数が増えてくると困ったことになってきた。名前が覚えられないのである。
最近は2班編成になり加齢による記憶力に加えて、つい写真撮影が優先になり途中からも順番が変わり皆さんと途中お話しする機会もへり
何度か会話を重ね相手の方から話しかけられる機会もあるが顔を覚えていても名前が出てこない。
相手の方から先に話しかけられると後になるほど名前を聞くのも失礼になるようで余計に聞きづらくなる。
この為今回は参加した記念写真や山行をまとめたアルバム・また自ら撮った過去の写真から顔写真を抜き出して
整理し分からない方のお名前を詳しい人から教えてもらうことにした。時間が無いので大峠で待機しておられたAさんに
お願いしほとんど教えてもらえて感謝。
久し振りの奥の畑谷ではこの谷の主みたいなシオジの巨木の印象が強く今回メジャーを持参し
幹回りを計測することにした。5mのメジャーでは1回で測れず5.3mほどあった。
幹にはナメコと違うキノコが数本生えておりマイタケと思ったがどうやら違うようだ。
古い画像を探したらこの木で撮った葉の画像があった 2005年5月撮影 モクセイ科トネリコ属 アオダモ等の仲間 |
清水の頭に登りあがる尾根はいくつかあり今回はA班とB班で違う尾根になった。
傾斜の緩い尾根を先行のA班が登ったがこちらは清水の頭により近いが急坂ルート。
登りあがると合流してランチタイム。先月の武奈ヶ岳の寒さで震え山頂はわずか数分の滞在と異なり絶好の山日和となった。
大展望が広がり湖東平野の低山もよく見えたが山の中腹で煙が確認でき、もしかして山火事と思ったが
よく考えてみたらこの日は太郎坊宮の御火焚き祭だった。
食後はいつもの雨乞岳ではなく反対のイハイガ岳方面へと進む。
最近は写真だけでなく動画も撮り始めたので一度立ち止まると直ぐに最後尾になってしまうので
平地になると失礼して先頭の方へ進ましていただく。
蕾が少なめの石楠花林等を進み最後は急降下を駆け降りると大峠。
ここでザックをデポし久し振りのイハイガ岳へ向かう。
以前歩いた記憶では崩壊が目立つ尾根ではなく峠を少し下った谷筋からしか登ったことがない。
展望のない山頂では三角点のみ写し直ぐにUターン。大分陽も傾き当初予定の向山では
日没確実で大峠からは釣瓶谷を下る。
それでもヘッドランプ使用確実かと思ったが皆さん足が速く夕方までよく晴れたお陰で暗くなる寸前に予定通り17時帰着。
最後までご覧いただき有難うございました。
許可を得てBGMに使用させていただいた、東近江市で活躍されているアマチュアグループ 「わ音さん」のHPはこちらです。私もやっと最近知り応援しています。
ページの先頭へ