茨川から御池岳
テーブルランドに登りつくと気の早いオオイタヤメイゲツの紅葉が始まりかけていた
【山 域】 鈴鹿 
【日 付】 '06/9/29 金
【天 候】 晴れ
【人 員】 単独
【ルート】 茨川→土倉谷左岸尾根→テーブルランドボタンブチまで→ノタノ坂→茨川
【時 間】 7:30  9:00         11:15〜14:00                 16:00

 今年は何かと用事が多く気がつけば春以来ほとんど更新していなかった。勿論山には適当に出かけていたが花撮影の半日山行などが主で 恒例夏の渓谷遊びもとうとう今年は2時間ほど神崎川に行ったきりである。

こんな訳で今回は久しぶりに気合いを入れて茨川に向かった。
ルートは茶屋川を遡り亀尾からテーブルランドに這い上がりノタノ坂から帰る計画。
昨年の茶屋川はかなり荒れていたが少し土砂が流され伏流になっていた部分も水流が復活していた。
谷筋を歩いていると朝寝坊をしていたのか大きなイノシシが突然逃げ出していった。いままで3回ほど見ただけだが、いずれも人のほとんど歩かない けったいな場所ばかりだ。
三筋の滝は右岸のお助けロープがないと登れないズリズリの斜面だ。いつも一筋しか流れがないが上に登ってみると以前の流れの方が落ち口は低いようだが大きな岩が落口を塞いでしまったようである。

土倉谷出会いまでたいした休憩もせず到着。ここからの亀尾は大変なので一息入れる。この尾根を亀尾と名付けたハリマオ氏によると鈴ヶ岳を亀の頭、テーブルランドを胴体とすればこの尾根は尻尾になるとのことだが登りに取るとかなりの急登でまさしく亀の歩みにふさわしくなかなかのネーミングである。以前見かけなかったテープも見られるのでたまには歩く人もいるのだろう。左手の土倉尾根や背後の藤原岳がいつまでも上に見え何回も休みながらゆっくり登っていった。
登りも最後になった頃右手にトラバースすると運良く東のボタンブチに到達した。少し時間も早かったがここで昼にした。

食後はフラフラと辺りを徘徊する。気の早いオオイタヤメイゲツが紅葉しているのを見かけた為・1194経由で奥の池に向かうとほんのりここも紅葉していた。アケボノソウや咲き残りのトリカブト・シロヨメナ等が咲いているがトリカブトは枯れているのが目立った。ボタンブチまで行って見ると本日初めて他の登山者と出会った。帰路は土倉岳経由でノタノ坂から帰ったが茨川近くの植林帯から倒木が目立ちルートがわかりにくい。初めてこちら側から登る場合は注意が必要。そういえば本日出会った登山者の方も長命水からルートがわからなくなり谷をそのまま詰めたと言っていた。
(ちなみにこの方たちは真の谷を「まのたに」と言っていた。 以前にもこう呼ぶ人と話したことがある)
「なにっ 真の谷をしんの谷と呼ぶお前が間違っているんや。」 もしそれが正解ならスンマヘン。
三筋の滝ながら最近はずっと一筋である 西尾本にはちゃんと3本の流れが写っている
早くもこのあたりの雪原が気になる
一部の木はすでに赤くなっていた
奥の池もほんのり色づき始めた
こちらは幸助の池 紅葉は少し先のようだ
林道にはアケボノソウやミカエリソウ・テンニンソウが盛り
ジンジソウも咲き始めた