快晴の御池岳
鈴北岳山頂手前は急登 いつもここを過ぎると山頂と思うが登り切ると実際は山頂はもう少し先になる

【山 域】 鈴鹿 北部
【日 付】 '06/2/13
【天 候】 晴れ
【人 員】 単独
【ルート】 R306→県境尾根→鈴北岳→丸山→東池→ドリーネ→鈴北岳→駐車地
【時 間】 7:00   10:15    11:20     13:10〜13:40           17:30       

大君ヶ畑から国道を歩くつもりで早めに家を出たが、下見の時と違い つい最近村奥から更に除雪されたようだ。
もっとも対向箇所などはまるでなくギリギリ1車線分しか除雪されておらず、雪壁に車の側面を時折当てながら強引に進んでいくと百々女鬼林道へと除雪は進んでいた。
やはり本格的な除雪ではなく、林業か工事関係者が作業したようである。
これで結構時間節約になったが困ったことに駐車場所がない。
少し戻って雪の溶けた箇所を見つけ凍った雪をスコップでかき出して何とか駐車することができた。

今年の豪雪もかなり融け、辺りには黒い地肌も覗いているところがあるが、橋の上などはまだまだガードレールの高さくらいの積雪である。
土日の登山者の跡でもないかと期待したが、ほとんど踏み跡はない。
雪が凍っているせいか壺足でもそれほど沈まない。
今日は朝から予報通り快晴で見上げる県境尾根上部は霧氷も着いているようで楽しみだ。
鞍掛橋を過ぎ林道に入るいつものコースだが御池谷道分岐でようやくスノーシューを履き、いよいよ巡視路に取り付いたが、雪が堅い為と傾斜が急なため、着けたばかりのスノーシューでは全く登れない。
あわてて今季始めてアイゼンに変えることにした。

なんとか2本目の鉄塔まで着いたが、ここで既に国道・林道歩き1時間20分を含め2時間を経過していた。
何度も休みながら登っていくが背後の国道が振り向く都度下に見えるので励みになる。
ようやく県境尾根に合流したが、ここからもはっきりした踏み跡はなかったものの ようやくスノーシューの効きがよくなり踏み抜きもなく快調に登っていくと、直ぐにP1056手前の雪原となる。
今年の大雪で笹はほとんど隠れてしまい自由自在に歩けて快適。遠望も効き恵那山付近からから左手にかけて結構よく見えた。
朝が早いともっとよく見えたであろう。

そしてようやく鈴北岳に11時20分到着。
出発から4時間。通常なら昼にしてもいい時間だが、この天気なら東のボタンブチは無理としても  なんとか某ドリーネまで行きたいものだ。
今日は1000m付近から霧氷が現れ始め青空といいコントラストを見せてくれる。
鈴北はほとんど素通り状態でアッチフラフラ コッチフラフラと丸山に見当を付けて彷徨うことにした。
スノーシューは5cmほど沈むが、靴と一体化しており存在を忘れるくらいだ。さすがに途中パンを囓って空腹を癒したが、歳のせいか突然足が攣りだしてびっくり。こんなことは始めてだ。
少し心配したが遠回りして緩い傾斜地を選びながらとにかく丸山を目指すことにした。
山頂には誰かいると思ったがやはり人影、踏み跡ともなし。
どうやら今日は快晴の御池岳独り占めのようだ。
昼を過ぎたがこの付近は風があり立ち止まると寒い。
こんな天気のいい日にツェルトを張るのもアホらしいので、風のない場所を探して主稜線を辿るうち南峰まで来てしまった。
ここまで来てしまったら、いっそのこと風のない某ドリーネの底に潜り込み食事にすることも考えたが、某氏がこのサイトを見られると発作をおこされる可能性があるので止むなく東池に場所を変更することにした。
うどんを食べているとあまりの好天に時折り、上の樹からパラパラと雪が落ちてきて首筋に入り込んできたが、あそこではこんなことはない筈だ。

食後はいよいよ本日のメインの某ドリーネである。
この時期この時間ならもしかして青色になっているかもと期待しながら近づいたが、やはり今回も青ではなかった。
しかし踏み跡なしの樹氷付き。充分に堪能できた。
ドリーネの中程にいつも少し顔を出している灌木も今日は完全に雪に埋没していた。
遠巻きに一周していると時間は2時を過ぎている。
残念だがそろそろタイムリミット。
帰路は断崖沿いに進み天狗の鼻から再度丸山に戻り、またまたフラフラと下りていくと鈴北岳には3時半に戻ってきたが、ここからは下ったと思われる真新しい踏み跡があった。
青空の御池岳独占と思ったが何人かは登られたようだ。
下りは早い。予定通り日没前の17時半には車に戻れた。
P1056手前の笹原は広大な雪原 今日は笹もほとんど隠れ先行者もいなかった 霊仙伊吹が一際白い
青空に映える樹氷
樹影が鮮明に見えるのも雪あればこそ
標柱から推測すると丸山は1m程度の積雪か
主稜線は風が強い
奥ノ平の名物樹木も霧氷と言うより樹氷のようで枝が垂れていた
正面に雨乞岳 左右に御在所・綿向山
某ドリーネ その1 窪みの中程にあるアクセントの灌木は完全に埋まっていた
某ドリーネ その2
某ドリーネ その3 本日はこの位置から引き返すことにした
刷毛ではいたような樹影が目に留まった