ボンテン(犬の尾)周辺の三角点巡り
 今度の休みも またまた晴れの予報になった。今年の秋は結構紅葉を楽しめ、前回の藤原岳で打ち止めにする予定だったが山麓ではまだ楽しめそうだ。行き先を決めるのに例の西尾本の中で一番愛読し かなり傷んできた第1巻を眺めているうち、三角点ボンテンが目に留まった。高度は617.8mと低いが、それ故 紅葉はまだ残っているかも知れない。41頁の地図を見ると祖父谷川を取り囲む尾根には三角点が5個もあり面白そうと初めてこの山域に足を踏み入れることにした。祖父谷集落に駐車して林道を歩いて谷間で最後の紅葉を楽しみ大滝を見物して適当に尾根に取り付けば、このうち何個かの三角点を踏めるだろう。遅くなれば勢州峠から林道を下りるとエスケープルートになりそうだ。

参考 「鈴鹿の山と谷」による山名
△409.0 点標名 三ノ谷
△573.4      小駒山   タカンジョ 
△617.8      今須村   ボンテン・ボンデン・大滝ノ頭 (※現地標識には犬の尾とも記入)
△565.4      勢州峠
△532.1      一本杉   ナカ゜ムネ

大滝

【山 域】 鈴鹿 北部 関ヶ原町(上石津町)
【日 付】 '05/12/1
【天 候】 晴れ
【ルート】 祖父谷林道→大滝→ボンテン→勢州峠→ナガムネ→祖父谷林道
【時 間】 計6.5時間
【参考書】 西尾寿一著 「鈴鹿の山と谷 1」

 平日の通勤ラッシュを避けるため多賀町から抜け道を通り米原市に出ると、青空に真っ白な伊吹山が見えてきた。昨日降ったのかあまりに見事なので、車から降りて一枚写すことにした。予定変更して登ってみたい誘惑に駆られるが、当サイトは鈴鹿メインなのでここは我慢である。関ヶ原町で国道を離れ祖父谷に向かう。この辺りは鈴鹿でも最北になり旧版エリアマップでは、21号線が途切れているので広域地図のある裏面を見たら隣り村の平井集落にある聖蓮寺にモミジの観光マークがあったのでついでに寄ることにした。この村からは関ヶ原の戦いで西軍を裏切った小早川秀秋が陣地とした松尾山へのハイキングコースがあった。さてお寺はモミジなどはほとんどなく期待外れ。しかしながら珍しい数本の四季咲き丁字桜というのが咲いていた。帰宅後この地図を見直すとモミジマークではなく桜マークと梅マークであった。トホホ。

 予定では祖父谷集落の奥辺りに駐車してから歩くつもりだったが、林道沿いは植林地で暗く道路も何とか進めそうなのでそのまま車で乗り入れることにした。谷の二俣で林道は二つに分かれており、空き地に駐車して赤色の橋を渡り大滝谷側の林道を進むことにした。林道は紅葉もまだ綺麗である。林道終点からしばらくで谷が二手に分かれ左の谷に大滝が見えた。右の谷も小さな滝になって合流している。そのまま落ち口まで近づこうとしたが、谷沿いは黒く滑りやすい岩で落ち葉も多く、断念し改めて斜面を巻きながら近くまで寄ってみた。10m位の高さで、岩に吸い付くような感じで流れ落ちていた。

 この後タカンジョに達していると思われる尾根に取り付いたが、いきなりかなりの急登。少し緩やかになったところでGPSを取り出し現在位置を確認すると見事に尾根を間違えておりひとつ上の尾根だった。そのまま登ることにしたが幸い途中まで植林がなくまだ紅葉が綺麗だった。傾斜が緩くなると植林となりしばらくで地形図にない鉄塔が現れ、展望が広がった。伊吹山やタカンジョがよく見える。ここからは順視路があり楽勝。上石津町との境界尾根からは林道がほぼ尾根沿いに走っており、どちらを進むか迷ったが、稜線沿いは植林のようでもあり楽な林道をボンテンに進むことにした。途中巡視路を見つけそちらに進むと、また鉄塔に到着し今度は鈴鹿北部の展望が新鮮な角度で眺められた。 御池岳や藤原方面はよく分かるが霊仙山はソノドなどに隠れ山頂付近が見えるのみである。ボンテンはこの少し先のようなので三角点を確認する為、立ち寄ることにした。それらしきピークに登ると直ぐに見つかったが展望はない。数枚のプレートがあったが、西尾本には載っていない山名の「犬の尾」と書かれた方が多かった。

 ここからは林道を引き返し次の三角点「勢州峠」に向かうことにした。林道を外れ尾根沿いに歩いたりしたが結局直ぐ林道に戻るようである。さてようやくそれらしき地点に到着。ほとんど展望はないがちょうど昼となりその前に三角点を探すことにした。たまたま直ぐ見つかったが、かなり見つけにくいようで、古くなり表示の消えてしまったプレートが一枚あるだけのひっそりした三角点だった。

 昼からはもう一つある三角点ナガムネを回るため、更に林道を進むことにしたが途中で北に延びる尾根に入る必要があり慎重に歩いていると祖父谷方面に下りているような古い林道があった。どうも目指す尾根はこの辺りのようで少しうろうろしながら何とか目当ての尾根に乗ることが出来た。気軽な林道歩きから一転、踏み跡のないワイルドルート。低い笹混じりの藪漕ぎだったが泣けるほどでもないようだ。シロダモの赤い実が多い。シロモジ等の黄色や褐色の葉がまだまだ多く残っていた。途中地形図には尾根沿いを含め山道が何本か記載されていたがほとんど気付かぬままナガムネに近づいたようだがいつの間にか、マーキングも目についてきた。そしてようやく本日最後の三角点ナガムネに到達。ここも展望はなかった。ここからは祖父江集落に下りる山道があるようだが、車に戻る必要から、・424がある西尾根を下ることにした。地図を眺めるとかなり緩やかな尾根なので植林かと予想したが、意外に二次林が多く残っておりいい雰囲気だった。途中からはやはり植林帯となったが、結構枝打ち等手入れされているようだ。尾根が広くなった頃また鉄塔が現れ最後の展望を楽しんだ。ここから下は巡視路があり有り難く使わせてもらったが、途中から分かりにくくなったものの、無事林道分岐点付近に帰ってきた。

 今回は△三ノ谷とタカンジョが踏めなかったので次回は季節を変え芽吹き前の春先にでも祖父谷集落を早めに出発して、逆回りにすると全部の三角点を周回できそうである。
途中の国道21号線から見た伊吹山は白くなっていた 立ち寄った平井集落 聖蓮寺の四季咲き丁字桜
林道のモミジはまだまだ見頃だった 登った尾根途中にあった鉄塔から見た伊吹山 朝に比べてかなり雪は溶けていた
ボンテンの三角点 西尾本には載っていない犬の尾と書かれたプレートの方多かった ボンテン近くの鉄塔から藤原・烏帽子・御池岳方面を見る
勢州峠の三角点は探しにくいようだ 林道からナガムネへの尾根に入ると踏み跡はほとんどなかった
シロダモ? カマツカか? とてもたくさんの実をつけていた
ナガムネの三角点 ナガムネの西尾根上部は結構雰囲気が良かった
ヤマザクラの紅葉 コアジサイの黄葉
今回のルート