盛夏の林道歩きで滝谷山へ
滝谷山頂から御池岳 鉄塔の真上辺りがボタンブチ

【山 域】 鈴鹿 北部
【日 付】 '05/7/21
【天 候】 晴れ
【人 員】 単独
【ルート】 大杉→大杉川林道→滝谷山→ミノガ峠→御池林道→大杉

 しばらく山行記録もさぼりというかほとんど山歩きらしい形態でもなかったが、凉山人さんの書き込みも頂戴し久し振りに1日歩こうと、あれこれコースも考えたが暑さとヒルが気になりなかなかルートが決まらない。まあこの時期鈴鹿だと沢歩きは別として暑さはどうにもならないが、ヒル対策として林道歩きを思いついた。これならほぼヒルに出会う確率はないであろうし、不快な蜘蛛の巣やウルシの葉に負ける可能性も大幅に低下するだろう。

 さてふと思いついたルートが以前から気にはなっていたゴロ谷や茶野に登る際によく通る御池林道のミノガ峠から滝谷山方面に延びている林道である。茶野や多賀方面の平野からは滝谷山の西の方に林道があるのがよく見え結構延びている感じである。これは多分大杉からの林道に繋がっているのではと、最新の地形図を国土地理院のHPからダウンロードしたがこの林道は全く記載されていなかった。こうなれば自分の目で確認するしかないと大杉から林道を詰めてみることにした。うまくいけばミノガ峠から御池林道を下り途中からエリアマップにも記載されている大杉への林道を帰ればうまい具合に周回コースとなり都合がいい。

 実は大杉の林道は2回目である。鈴鹿の山歩きを再開した頃、「鈴鹿の山と谷」のユリゴ峠の記述に誘われ入ったことがある。ところが林道から山道に入ったところ数分もしない内に道が分からなくなり引き返した記憶がある。久し振りの大杉はけっこう家も多い。村内は狭く駐車スペースもないので林道を少し進んだ空き地に駐車してしばらく歩くと、イワナ料理の店があった。この林道は出来てからかなり古いようで春の頃なら花がたくさんありそうだが、盛夏の今頃はリョウブぐらいしか咲いていない。しばらく進むと谷が広くなり巨大な砂防ダムの工事中だった。橋を何個か渡ると巡視路があったがその先にあるはずのユリゴ峠への山道は見つからなかった。この先で谷は別れ林道はカーブが多くなりどの辺を歩いているのか訳が分からなくなる。ノリウツギやヒヨドリバナが目立ち始め、ホタルブクロやヤマアジサイはもう咲き終わりのようだ。林道はどんどん高度を上げ展望が利いてくるが、やはりこの辺りは植林が多く単調だ。GPSで位置確認をすると地図記載の林道終点近くまで達したようだ。何度目かの休憩でペットボトルの残量が気になったが、うまいことにザックの底から500mlのお茶とが2本出てきた。

 さてこのあたりから林道は新しいものとなり、削り取られた岩肌がそのまま露出するようになってきた。かなり尾根筋に近づいたようだ。途中分岐があったが良く通られている左を取ることにした。しばらくするとまた林道が合流したが、廃道のようで、どうやら今来た林道に作り直した感じである。尾根を越したようで南に天狗堂や日本コバが見えてきた。霞でクッキリとは見えないが、始めてのアングルで新鮮感がある。この辺りからは結構林道からの展望がよく思わぬ儲けものだった。

 滝谷山が近づくと林道は再度大杉谷側へと回り込み高度を下げながらミノガ峠へと向かっていた。滝谷山付近から落ちる小さな谷を横断する地点まで来た。せっかくなので三角点のある滝谷山で昼にすることにした。本日初の藪漕ぎだが植林ではなく20分もかからないだろう。尾根に出て5分もすると2回目となる滝谷山の山頂だった。辺りは少し伐採されているが里山のように松の大木が数本残されている。御池岳が見えている。冷やしうどんと缶ビールで食事後ミノガ峠へのルートを考える。一つは巡視路ルート ただしこれは一旦谷に下りる必要があり結構しんどい。もう一つは尾根ルート。地図を見ると結構距離があり登り返しもあり時間もかかりそうだ。結局元の林道に戻り林道ルートのGPSトレースを完璧にするという名目でそのまま林道まで戻ることにした。

 ミノガ峠からは何度も車で走った御池林道だがテクテク歩くことにした。難は途中の営林小屋からすこし登り返しがあることだ。余談ながらこの営林小屋は某氏HPの現在の表紙画像である。同アングルで撮り帰宅後見比べるとこの日は雑草が綺麗に刈られていたので、今でも現役のようだ。林道歩きでも日陰で風通しがいいところがありこんな場所に来るとすっと汗が引き、ヒルがいない舗装路に寝そべり昼寝をしたいところだが、平日でも時折り車が通る為轢かれるとかなわないので辛抱することにした。心配していたマムシ等もあまりの暑さに草むらに逃げ込んでいるのか全く姿を見なかった。

 霜ヶ原が近くなった頃に林道分岐があり、大杉に抜けられるはずだ。廃道かと心配したがまだ現役のようで草刈りもきちんと行われていた。暑い1日だったが幸い予備のペットボトルは使わずに済み、2本目の保冷材代わりに入れていたお茶を融かしながらちびちび飲んでいるうち大杉の村に帰ってきた。

 この山域は植林が多く西尾本以外はあまり記録も見かけないが大杉谷の左岸尾根やユリゴ峠の尾根など秋〜春に歩くと思わぬ収穫があるかも知れない。たぶん植林ばかりの可能性が高いが・・・・。
大杉林道は地図より延びており尾根を越していた 尾根の反対側に回り込むと見慣れぬ角度で天狗堂が見えた
新設林道より茶野の南面 同じく多賀町平野部を見る
オール林道歩きだと山歩きにならないので20分ほど藪に突入して滝谷山に登った 某HPの表紙画像に比べると草刈りがされていた
GPS軌跡  一部誤測もある