雪の中の茶野
【山 域】 鈴鹿 北部
【日 付】 '05/2/3
【天 候】 雪
【人 員】 3名
【ルート】 大君ヶ畑→茶野→滝谷右岸尾根→R306→大君ヶ畑
【時 間】

 この日は平日であるが、うまい具合に4人の休みが合い、御池岳に出かける計画をしていた。ところがちょうどこの冬一番の寒波とかち合いここ数日平地でも積雪。Aさんからはこの雪で、もしかしたら家から車も出せないかもということで止めますとのこと。予報ももちろん滋賀北部は終日雪マーク。山に行ってもなにも見えないので当然のことである。当方も1人ならもちろん止めるところである。ところが三重のBさんからは、予定通り7時半までに出かけますとのメール。わざわざ三重から来られるとあっては、中止するわけにはいかないので、多少到着が遅くなっても待つということでとりあえず集合することにした。かくして翌日集合場所の多賀町役場に行ってみると一番遠い筈のBさんは既に到着済み。一番近いCさんは見えず連絡すると、国道の渋滞で車が全く進まないというのでしばらく待つことにしたが、やはり予報通りの雪である。

 Cさんの到着後大君ヶ畑までとにかく向かうことにした。国道の一部には融雪用の水が中央から吹き出るようになっているとは知らなかった。大君ヶ畑が近づくにつれ雪はかなり多くなり、村奥の除雪終点より奥は、とても車で進入出来ないため、茶野に変更することにした。車から降りると早くもスノーシューを装着しないと膝上までの積雪だ。ここでスパッツを忘れてきたことに気付く。長靴なのでなんとかそのまま出発。山道に踏み出すが今も降っている新雪は粉雪状で、サラサラしているが、スノーシューの効果があるのか判別出来ない程、沈んでしまう。

 山道に沿って登っていったが、山道は途中で斜面となりP631方面となっているが、今回はそのまま尾根通しに行くことにする。植林から雑木になりやや明るくなったが、積雪量は途端に多くなる。やはり植林地は葉が繁っているので地面にはそれほど積もらないようだ。Cさんが今日もメインにラッセルをやってくれるが、斜度が強くなると途端に、ズリ落ち腰ぐらいまで潜ってしまう。不用意に立木を掴むと、途端に全部の雪が落ちて来る。主尾根に乗るとやっと一息ついた。立ち止まるとすぐに寒くなるので休憩も程々にした。やはりスパッツを忘れたせいで、合羽のズボンがめくり上がりどうも片方の長靴の中に雪が入ってしまった。幸い主尾根は風が強いのか沈み込みは、やや少なくなったが吹き溜まりに踏み込むと突然腰ぐらいまでズボッ。茶野に何とかたどり着き取り敢えず南のピークを踏む。残念ながらホワイトアウトで御池の姿は全く見えない。せっかくなのでカメラを出すが、手袋のインナーを持ってこなかったので、素手で写すがたちまち手がかじかみ、寒さと装備の大切さを実感。

 山頂部は風が強くとても食事は出来ないのでこのまま引き返そうとしたが、Cさんの発案でエリアマップにある滝谷の右岸尾根を降りることにしたが、近道をしようと鞍部の谷から下降した為、右に振る必要があり、ここがかなりの斜面。Bさんが頭から数m滑り落ちるなど結構大変だったが何とかちょっとした平地を見つけやっと食事にすることが出来た。雪にまみれているうち、すっかり手が冷たくなり、ザックのバックルを開けるのも、困難なくらいであった。Bさんなどは座っていると足が攣りそうと途中立ち上がって食事をする等、いつもと違い早めに食事を切り上げた。

 食後もう少しトラバースすると、やっと尾根に復帰できた。ここから下は植林されているので踏み跡はないが下りなので降りやすかった。国道には1時間程で下れ一安心したが、ここからの国道歩きも大変だった。雪が膝上を越し、結局尾根下りの時間よりも長く歩くことになってしまった。濡れた片足が冷たいのでほとんど休まず車に戻ると、屋根にも10cm以上の積雪があった。
新雪でワカン等は下に潜ってしまう ホワイトアウト状態の茶野
茶野山頂部にて