始めて高円山へ
渓谷に残り紅葉

【山 域】 鈴鹿 
【日 付】 '04/12/6  月
【天 候】 小雨後時々晴れ 低温風強し
【人 員】 単独
【ルート】 大河原橋→高円山→ 仏谷→県境尾根→猪足谷林道→大河原橋
【時 間】 10:00     12:00  12:30〜13:10                 15:45

 前夜の予報では一応晴れマークがついていたが朝のうちは雨のようだ。雨の確率が高い北部の山を避けて南部の手軽な山でまだ行っていない高円山に決めた。当日の朝再び予報を見ると南部でも午前は一時雨とのことに、出発を遅らすことにした。あまりパッとしない雲行きだったが日野町にはいると綿向山の山頂部が白くなっていた。予定変更して初雪の感触に浸りたい気持ちもあったがグッと堪えて、鈴鹿スカイラインに入る。車から降りるとかなり寒く小雨まで降ってきた。

 今回のコースだがNTTの電波塔から往復では簡単すぎる。地形図を見ると猪足谷と元越谷を分ける尾根も面白そうである。林道分岐に着き、尾根末端を眺めると絶壁になっている。一目見て「こら無理や。止めとこ。」早速の予定変更で地図を見直すと元越谷林道を少し歩いた地点に傾斜の緩い谷があり こちらにルート変更することにした。谷を渉ると植林地となり適当にすすむが、雨は止めそうになく、みぞれ混じりとなりとうとう合羽着用。手袋もつけないと手が冷たい。谷は滝もなく倒木があるのみだったが、やがてザレ場となったので左の枝尾根に取り付くことにした。結構急だが立木があるのでそれを手がかりに登っていると見る見る高度が上がりシャクナゲやイワウチワ・イワカガミが目立ってきた。傾斜は上になるほどきつくなり岩場等も出てきた。下りにとるとちょっと怖そう。やがて左右からの尾根を合わせ、登り切ったところが高円山の山頂だった。展望もないので数枚のプレートのみを見て、滞在10秒で通過した。ここからは踏み跡もしっかりし、急降下と登り返しで中継塔に到着。帰ってガイド等を見ると、ここは展望もいいそうだったが気づかずそのまま林道へ出、しばらく進んでから、元越谷の源流の一つ 仏谷におりて昼にした。缶ビールより、暖かいラーメンが有り難かった。

 仏谷は雨のせいか夏場よりも水量が多めで、そのまま遡行する事にした。源流は何本も枝分かれするがなるべく左にとり県境尾根へ向かう。この辺りは庭園のような場所でどこでも歩ける。小谷を最後まで詰めると県境となり伊勢側の風景が飛び込んできた。冬の季節らしく、近江側と異なり青空が多い。

 ここから県境尾根をしばらく辿り、あとは猪足谷林道を帰った。林道分岐まで帰ってきた頃、当初のルートで取り付ける地点を探したら、植林地付近からは容易に取り付けそう。朝見た絶壁だが、地図をよく見直すと、猪足谷林道の起点は谷の合流点ではなく、尾根の末端を削り取って強引につ貫通している為だった。シャクナゲやイワカガミの咲く頃当初のルートで再度チャレンジしたくなった。

 帰ってニュースを見ると この朝伊吹・比良に初冠雪と伝えていたが、何故か鈴鹿は入っていなかった。
綿向山の山頂も雪化粧 予定の末端尾根。絶壁に恐れをなし早速予定変更
高円山の山頂手前は岩場もありかなりの傾斜 数カ所雪が残っていた
庭園のような仏谷の源流で昼にした。 ここが仏谷峠か? 近くにも鞍部が何カ所かある
伊勢側は良く晴れていた 県境尾根から鎌
猪足谷林道は手入れもされていない 林道から宮指路岳
林道から高円山と中継塔 通行許可を受けてもはて通れるものやら