始めて二子山へ
神崎川の林道から仙香谷を見下ろす

【山 域】 鈴鹿 
【日 付】 '04/11/14
【天 候】 曇り一時小雨
【人 員】 単独
【ルート】 神崎川林道→白滝谷出会→二子山→広沢出会→巻き道→起点
【時 間】 8:35                10:30   12:10          14:30


 久し振りに休日が日曜日と重なったが、あいにく予報は曇りのち雨。午前中に帰れるコースとしてまだ登っていない二子山に登ることにした。永源寺は秋の観光シーズンのためか、朝から賑わっている。本当はお寺を拝観して、コンニャクなどの、お土産を買って帰るのが、一番地元が潤うのだろうが、当方これを問われると何とも辛いところである。近くは何度も通りながら大本山永源寺など長い間境内に入った記憶が無く、せいぜい道沿いの自販機で飲料かタバコを買う程度である。最近町がボーリングをして温泉を掘り当てたようで、街興しの起爆剤になるようだ。

 神崎川林道通行止めの場合は、瀬戸峠経由にするつもりだったが運良く終点付近まで入ることが出来た。林道からは目的の双子山が見えている。さて山道に入り神崎川に向かっていると早くもヤブツバキが一本咲き出していた。考えてみるとこの花は、鈴鹿では一番花期が長い樹木のようでようで春まで見ることができる。ちなみに達人Y氏のフィールドノートを見ると秋の10月からなんと翌春の6月まで毎月観察されている。

 神崎川に到達し、しばらく左岸の山道を歩くと、対岸の白滝谷に渡る地点となる。ところがかなり水量が多いようでさすがの長靴でも、無理なようである。上部にワイヤーがあり渡しが設置されていたので、利用しようとしたが、危なっかしいので止める。靴を脱ぐのも面倒で辺りをうろつくと、幸い少し下流にヒラヒラがあり、ここで何とか対岸に渡ることが出来た。

 双子山のガイドを見ると白滝谷を少し入り、小谷から山頂に達しているようだが地形図を見るとダイレクトにここから直接北西尾根に取り付いても、そんなに危険な個所はなさそうだ。ということで辺りをうろつくが、どうもこの一帯は植林地のうえ、手入れの伐採がなされたようで、何とも歩きにくそうである。先日のカクレグラに登った無名尾根の上部を彷彿させ、どうしようかと迷ったが、熟慮?の末、突入することにした。○○としか言いようがない。なにしろ前回は途中から現れ、上に登るためには止むを得なかったが、今回は最初から分かっているのである。どうにも困ったものだ。これにつける薬はない。

 取り付いた尾根は案の定歩きにくかったが、それでも登るにつれ、段々と歩きやすくなってきた。背後には神崎川林道や、本流が見慣れぬ角度で飛び込んできた。上部で尾根は一旦緩くなり、右側が一ヶ所小規模にガレていた。前方に山頂が見えもうすぐだ。相変わらず白滝谷側は最後まで植林だったが右手は雑木だ。小さな岩も現れ、最後の一踏ん張りで・822の山頂。少し低い北峰に足を延ばしたが本峰に比べると東部がよく見える。釈迦岳西側の茶褐色が目立ち、常緑樹が少ないことがよく分かる。本峰に引き返しイブネから銚子ヶ口方面を眺めていると谷尻谷両岸尾根もよく見えている。

 さて帰路だがガイド書の谷を下っても、植林であまり雰囲気が良くなさそう。幸い雨もまだ大丈夫のようでそのまま尾根沿いに県境方面に進み、二次林が現れた頃から白滝谷に降りることにした。尾根筋は伐採され歩くにはそれほど困難はないものの相変わらず片側植林の為、雰囲気は今ひとつ。・829はまだかなとザックからGPSを取り出して現在位置を確認すると、まだ先のようだったが、この辺りから広沢方面に降りると、簡単そうな谷があり、そのまま本流の広沢出会い方面に下降できそうだ。しばらく歩いていない白滝谷道にも食指が動いたが、帰路天狗滝に寄るのも悪くないと予定変更することにした。

 最初はやはり急だったが、立木頼りに数分降下すると、何とか歩けそうな谷底についた。滝がないことを祈る。さいわい困難なところはなく安心したら、小ゴルジュ。これは高巻きかなと観念したら、なんと突然紫紐が現れ、巻きコースへ。こんな所にも出没されているのかと感心しながら、通過すると、後は難なく広沢コースに合流。しばらくで本流との出会いに到着した。夏場ならよく人を見かける場所だが今日は誰もいない。少し雨が降り出したが、すぐに止み、河原で昼にした。

 山道を帰る途中にはまだ紅葉も沢山残っている。久し振りに天狗滝にも立ち寄り、もうひと歩きで白滝谷出会いまで戻ってきた。
林道より二子山 白滝谷出会には渡しがつけられていたが よう使わんかった
少し下流を飛び石で何とか通過
「何でこんな所を歩くのや」 すんまへん 二子山山頂から谷尻谷の両岸尾根が変わったアングルで見える
未知の谷を降下。悪場がないのを祈るのみ 広沢出会いの淵
本流もまだ紅葉が残っている 久し振りの天狗滝。
ヤブツバキも3輪咲いていた ウスギヨウラクツツジのようだ 秋では初見
本日の軌跡 起点から白滝谷まではズレがある