霊仙山の秋
瓢箪池


 今月から完全な交替勤務となり今までのような土日山行がほとんど出来なくなってしまった。
反面休日では人の多いコースも平日ならゆっくり楽しめそうだし山の雰囲気により浸ることが出来そうでもある。
ただし単独ではあまり無理を出来ないしルート選択がやや困難になるのはやむを得まい。
さて今回はほとんど迷う心配のない未踏の尾根登りと名残の花の鑑賞を組み合わせてまたしても霊仙山へと出かけた。

【山 域】 鈴鹿
【日 付】 '03/10/27
【天 候】 晴
【人 員】 単独  
【ルート】 谷山谷P8:00→・735尾根→三角点12:00〜12:40→瓢箪池→谷山谷道P15:40

 いつもの駐車場に着くとその先の細い林道が整備されて河原まで広くなっていた。帰りにN商店の主人に聞くと登山者の車が多くなり駐車しきれないので補助金を使い整備したとのこと。河原にも駐車できるようだが坂道は4WD車でないとスリップしそうな傾斜もある。

 さて本日予定したバリルートは地形図に・735が記載されている尾根 横道コースに上がる場所となる一ノ谷出会いの次の谷の右岸尾根となる。地図を見ると最後の登りは傾斜も緩く面白そうだ。取り付きの尾根末端辺りには広畑コースも横道に上がっているがまだ歩いたことはなく一旦分岐まで行ってみたが辺りは植林のようで雰囲気が今ひとつな為少し戻って雑木の斜面から取り付いた。
最初は植林もなく快調だったがそのうちやっぱり植林も出てきた。そして尾根筋になると予想外の赤テープがヒラヒラ。同じルートを考える人もいるものだと苦笑い。途中一部いい雰囲気の樹林もあり数頭の鹿が走り去った。そろそろ横道と出会う頃だと思った頃広畑コースが合流しすぐに横道出会いだった。結局登山路を使った方が早かったようだ。

 休憩後そのまま尾根を登っていく。ここからは植林も消え今までのヒラヒラや赤杭もなく樹相も高木から灌木そして笹原へと姿を変えていく。背後に見える阿弥陀峰も徐々に低くなっていく。伊吹は霞がかかりくっきりとは見えず春のような感じだ。やがて避難小屋が見え出すと低い笹原となり郡界尾根に近づいた。霊仙の三峰が同時に見えるいいポイントだった。しばらく経塚山への郡界尾根を辿ったが途中で登山路に復帰し歓声が先程から聞こえている三角点に向かう。リュウノウギクはまだ綺麗に咲いているし他にはナギナタコウジュが見られた。 風のない山頂でランチタイムを過ごした後避難小屋から井戸ヶ池に降下してみた。やはり完全に埋没し以前の面影はなくなっていた。残された瓢箪池に立ち寄ると辺りは日射しで明るく自然庭園のような趣である。池の濁りがなんとも惜しい。

 谷山谷コースに戻ると最初に姿を見せたジンジソウは盛りを過ぎショボかったが下の方ではまだ綺麗な姿を見せていた。今年の紅葉は茶褐色が多くあまり綺麗でないようだ。谷道には新しくペンキ印が塗られていた。

 花のメモ
アザミSP・クルマバナ・シオガマギク・シロヨメナ?・ジンジソウ・セイタカアワダチソウ・セリ科SP・タデSP・ナギナタコウジュ・ノコンギク・ヒメジョオン・ベニバニボロギク・ミズヒキ・ミツバフウロ残花・ヤクシソウ・リュウノウギク
鈴鹿にも熊がいるのか? これは鹿の角研ぎらしいとのことだ。 でも登山口に熊出没注意の札が・・。
登った尾根からは阿弥陀峰が見える
山頂付近の紅葉
瓢箪池の付近は疎林のコバ
この日はこんなに鮮やかな色は少なかった
漆ヶ滝の上部より撮影
ノコンギク リュウノウギク
ナギナタコウジュ ジンジソウ
クルマバナ