カクレグラからイブネ
 
花束のようなセンブリは初めて見た
【山 域】 鈴鹿
【日 付】 '03/10/18
【天 候】 晴れ
【人 員】 単独  
【ルート】 岩ヶ谷林道口6:45→尾根鉄塔8:10→カクレグラ9:40→タイジョウ11:45→イブネ13:10〜13:30→北谷→フジキリ谷15:10→岩ヶ谷林道口16:30

カクレグラは記録を見ると98年の春に佐目から一度登ったきりで久しくご無沙汰である。
今回は反対のフジキリ谷から登ろうと早めに自宅を出る。
甲津畑も約半年ぶりだ。岩ヶ谷林道口に駐車して少し引き返す。
アキチョウジがまだきれいに咲いているが朝が早く光線も射し込まないので写真に撮れそうもない。
送電線の下辺りに竜王山方面への鉄塔巡視路が2箇所ありもう少し進むと道路の反対側にフジキリ谷に降りる巡視路がある。
河原に着くとそこは釣り場の最奥部で古い石組みの堰堤があった。
巡視路標識は多数あり道は小谷沿いについていたが谷筋から尾根に取り付く辺りからは雑木のいい雰囲気になる。
途中の鉄塔2箇所で一息入れたいところだがもう少し頑張ることにする。
入道ヶ原〜カクレグラ間の尾根に着いたが少し寄り道をして鉄塔で展望を楽しむ。
ここの鉄塔は今年正月以来だ。日当たりがいいのでセンブリでも咲いていないかと探すが芝草は定期的に刈り込みされているようで背の低い花が咲いていた。
今日は天気も良く御池岳が綺麗に見えている。鉄塔をあとに始めて歩くカクレグラへの尾根に入るが最近ガイド書でも紹介されているせいかテーピングもあり結構踏み跡がはっきりしている。
途中植林や松の木もありまだ里山も感じも残るがヤマドリや小動物が時折姿を見せる。

 久し振りのカクレグラ山頂は周囲が伐採され明るいが展望はそれほどよくない。
北の尾根は鈴鹿らしいいい雰囲気の樹林である。
水谷岳と記載された山名札のみがある山頂で一人菓子パンとコーヒーを体内に放り込みこれからの長丁場に備える。
さてカクレグラからはコンパスを取り出しいよいよ秘境ルート。
この辺りから見るタイジョウはかなり遠く感じる。テーピング・踏み跡共うすくなるがこれが面白い。
みんなどこを通っているのかなどと想像しながらルートを決める箇所も時折現れる。
途中の佐目子谷側のガレ場では足下の崩れを気にしながら対岸を眺めるとイブネ〜銚子ヶ口間の稜線がくっきりと見え縦走した時の記憶が蘇る。
ヌタ場の手前等尾根がわかりにくいので時々地形図で確認。
いつの間にかテーピングもほとんど見られなくなったが赤い境界杭はずっと続いている。
いよいよタイジョウへの登りも最後になると御池岳を彷彿させる苔むした岩屑が現れたので今回も左の尾根に逃げて登り切ると山頂。
昼前となったがたいした展望もないのでそのまま佐目峠方面に進む。
シャクナゲや自然杉が多くなりちょっと雰囲気が変わりブナ等も現れる。
この尾根も佐目子谷側は急激に落ち込んでいる。
ここが・1081かなと思いながらピークに立つとその先にまたピークとなる。
やっと辺り一面雑木の森に到着。
もっと彷徨したかったが時間がなくとりあえず佐目峠に向かう。

 草原にリンドウが咲き乱れていないかと期待したが見つけられない。
その代わり県境の御在所鎌方面にパノラマが広がった。
今日は未だ誰とも出会っていないが前夜某HPの罪作り掲示板には本日ここでテント泊をする予定とあった。クソーッ。
ここでテント泊をするのは涼山人さんだけに任しておけばいいものをと思うが皆さん立派な装備を持っているのであれば仕方がない。
やけくそ気味で予定外のイブネまで先に登り昼食はお預けだ。
空腹を押して最後の一登り。
今日は時間がないので奥部は諦めイブネ標識のある付近で一人パノラマを見ながら慌ただしく一時間遅れの食事を済ませるとザックの下にリンドウの蕾が隠れていた。
それにしても今日はいい天気。こんな日にここから朝夕の赤く染まった景色を一度見てみたいものである。帰路は午前に歩いた尾根を眺められるところはないかといろいろ探したが残念ながら灌木に覆われいいビューポイントは見つからないまま佐目峠に戻ってきたので標識のある丸岩にメモを残しておいた。

 アゲンギョまで戻った後帰りのルートとして久し振りに北谷を下りることにした。といっても以前一度遡行しただけで下りは始めてである。
最初は谷を下ったが滝を二つ越す辺りからは次々と窯跡が現れるに従い右岸の杣道もしっかりして来た。フジキリ谷に合流する手前あたりで左岸に移ると見覚えのある窯跡があり窯の真ん中に大きな木が育っている。本流を渡ると道は広くなり程なく千種越えに合流。
大シデや遺跡を見ながら淡々と帰る。谷筋の紅葉は未だ少し先のようだ。
秋の日暮れは早い。日陰では暗くなってきたが道が林道に変わるとフジキリ谷右岸の上部には赤みを帯びた光線がまだ照りつけていた。

花のメモ
アキチョウジ・アキノキリンソウ・アケボノソウ残花・アザミSP・カワラナデシコ一株・サラシナショウマ?・ススキ・スミレ狂い咲き・セイタカアワダチソウ・セリSP・センブリ・テンニンソウ・ノコンギク・ヒヨドリバナSP・マツカゼソウ・ミズヒキ・ヤクシソウ・リュウノウギク少ない・リンドウ・白野菊
巡視路からフジキリ谷に入ると石組みの堰堤があった
尾根の鉄塔から御池岳を見る
カクレグラ三角点 明るくなっていたが展望はあまりない
カクレグラ北尾根の樹林 山頂のすぐ手前
カクレグラ・タイジョウ間のガレから見るイブネ〜大峠付近の稜線
タイジョウ山頂手前
始まりかけた紅葉
佐目峠付近から御在所 数時間後この付近にテントが張られた
アゲンギョ?付近は鈴鹿らしい疎林が拡がる
北谷源頭で見かけた初見の古木 ミズナラ?
北谷の滝
北谷左岸尾根取りつき付近にあるバリルートファン馴染みの窯跡
別の場所で見たセンブリ
佐目峠付近で見たスミレ 春の花だが秋にも少し見かける