御池岳ちょっと丸山まで
     
【山 域】 鈴鹿 御池岳
【日 付】 '03/7/5
【天 候】 曇り/雨
【人 員】 単独  
【ルート】 コグルミ谷右岸尾根→丸山→鈴北岳→鞍掛尾根
この日は中途半端で帰ったが国道沿いにたくさん咲いていた地味な花の名前を知ることが出来たのが一番の収穫か
 このところの梅雨空でしばらく山に行けていないがまたもや土日は雨マークとなってしまった。それでも予報で天気の良さそうな土曜日に照準を合わして出かけることにした。家を出るとそんなに天気は悪くなくコグルミ谷の駐車地に到着した。谷道に入ろうとしたがやはりヤマヒルが気になり花は少ないが右岸尾根にすることにしよう。いつもは谷道を少し歩いてからから杣道に入るのだが今回は国道の法面に設けられた鉄梯子を利用して初めて末端から取り付くことにした。谷コースに比べると早く高度が稼げるがその分登りは急で息が切れる。

 尾根が痩せたところでタテ谷方面の展望が見渡せたので小休止。この時期地味な白い花がメインだが種類はよく分からない。近くにはヤマボウシのピンクの花や栗の花それにクマシデ?らしき花かと思ったが帰って図鑑を見ると果実のようだ。足許の花も今は少なくツルアリドオシぐらいしか咲いていなかったがギンリョウソウの果実らしき奇妙な形が目を引いた。出発が遅かったので天ヶ平で結構な時間となり雨もパラパラ降り始めた。引き返そうかとも思ったが気を取り直し一般ルートでとにかく丸山まで登ることにした。この辺りからはバイケイソウがたくさん咲いており久し振りの開花株が多い年のようだ。記憶にあるのは1997年が特に開花率が高かったようだ。不思議なことに開花していない株は既に枯れてしまっている。

 12時を過ぎやっと丸山に到着したがこの天気では誰もいない。此処は展望がいまいちなので少し南のピークに向かうとボタンブチ方面や雨乞岳まで見える。相変わらず雨が降りいよいよガスも出てきたので笹漕ぎでボタンブチ方面に向かうのは諦め食事にしたが寒くて担ぎ上げたビールと冷やし中華よりも温かいラーメンが欲しいくらいだった。

 そのうち雨も止んだので別の登山路経由で鈴北岳に向かう。林の中はツルアジサイがたくさん咲いている。真の池ではモリアオガエルの泡袋に対面。鈴北岳に着くとやっと他の方に対面。あとは鞍掛峠道を下るのみ。途中ではササユリやグミの花に対面またエゴの花?がたくさん地面に落ちていた。国道を歩いていると朝方気になったクリーム色の花を咲かす高木が目立ったがちょうど道路沿いに花が見られ写真に撮り後日調べるとクマノミズキのようだった。車に帰る途中panaちゃんや多賀で写真展を開催中の水谷氏に遭遇したのでもう一度写真展を見てから帰った。

例によりいい加減な花のメモ

ツルアリドオシ・ヤマボウシ・クリ・アカメガシワ・サワギク・ギンリョウソウ・バイケイソウ・ヤマトウバナ?・ササユリ・エゴノキ・カマツカ?・グミSP・コナスビ・シロツメクサ・ホタルブクロ・ヒメジョオン・イワガラミ・ツルアジサイ・クマノミズキ
クリ ギンリョウソウの果実
ツルアジサイ 丸山の少し南ピークよりボタンブチ方面がよく見える
グミの仲間 笹の中に咲くササユリ