シロヤシオ満喫の龍ヶ岳
【山 域】 鈴鹿北部 龍ヶ岳
【日 付】 '03/5/18
【目 的】 シロヤシオを堪能する
【天 候】 晴薄曇り
【人 員】 7名+1名 K山岳会に同行
【ルート】 石榑峠→小峠→中道→セキオノコバ→石榑峠
天気予報がいい方に外れた為K山岳会に同行さしていただきシロヤシオを楽しむことにした。この花は既に5/1雲母峰で咲き始めを見ているが昨年の写真展で記憶に残っているハリマオ氏の龍ヶ岳で撮影した写真が気になりこの山にした。
コースは一般ルートなので省略。かなり暑い日だったがようやく山頂付近の笹原に着くと蛇谷源頭の笹原に点在するシロヤシオが見え昨年の写真展で見たような光景が広がった。あいにく青空ではないがこれはいい時に来た。気になったのは2本ほどのシロヤシオの白さが際立っていたこと。登山道沿いで見るシロヤシオは一足先に咲くアカヤシオと異なり多くの葉をつけているのが通例だがこれは全て花のような感じに見える。かなり離れているので何とも言えないがもしかして本当に花ばかりで葉は無いのだろうか?。それとも全く別の花か?。気になりながらひとまず山頂に到着。ここでしばらく休憩して静ヶ岳に向かうが先程見た樹がまた眼に飛び込んできた。ここから藪漕ぎすると結構近そうだ。また来年は裏年でこんなに咲いていないかも知れない。わざわざ馬鹿なことをしなくても石榑峠への帰路でもっと花付きがいいのがあるかも知れないが無かったとしたら・・・。
熟慮?の末 静ヶ岳は皆さんにお任せすることにして単身突っ込むことに決めリーダーの許可を戴く。またまた藪漕ぎ病が発症してしまった。いざ突撃を敢行したが笹は下りる方なのでさほど苦もなく谷筋までに近づくと小さな流れがありほんの少し登り返すとお目当てのシロヤシオはすぐだった。樹林にはなっていなく笹原にポツリと生えているので樹形全体が見える。さて近づくとやはりこの木はシロヤシオ。確かに葉はあるのだがそれを遙かに上回る花数に圧倒され葉はほとんど目に入らない程だった。にんまりしながら何枚も写真に撮るが果たして出来映えは?。とにかくこのシロヤシオはこの日見た中で一際印象に残るものであった。
登山路に戻るのは引き返すのが早そうだが急な笹斜面は敬遠して左岸の尾根に上がり三叉路付近に帰着。しばらく進んだ地点で一人昼食にしたが思いのほか時間がかからなかったのでそのまま後を追うことにした。静ヶ岳分岐付近の池を二つ写したりしていると皆さんが帰ってきたので三つ目の池を案内してそのまま引き返す。再び龍ヶ岳山頂を踏みここで暖かいコーヒーやいれたての日本茶をご馳走になった後石榑峠に下りたがここでも本日最後のシロヤシオをたくさん見る。下の方では入れ替わりにベニドウダンが早くも咲き始めていた。