茨川から亀尾経由で御池岳
テープルランドは木々の芽吹きはまだだがバイケイソウが鮮やかな緑を
【山 域】 鈴鹿北部 御池岳
【日 付】 '03/4/22
【天 候】 曇り/晴
【人 員】 単独
【ルート】 茨川→真の谷→亀尾→御池南峰→土倉岳→ノタノ坂→茨川
【時 間】 茨川8:30→蛇谷9:23→三筋滝10:00→亀尾取付10:50→東のボタンブチ 12:15→奥の池12:40〜13:10→土倉降下点14:00→茨川15:50
晴れの予報に喜んだが山麓に入ると曇っている。途中立ち寄った町役場前のエイゲンジザクラ(植栽)はちょうど満開だ。昨年4/12に写した写真とよく似ているのでやはり今年は昨年より花の時期が遅れている。茨川は林道が舗装されていないのであまり入る気がしなく一昨年の秋以来だ。今日は昨秋ハリマオ氏の案内によりネット仲間で登った仮称亀尾に滋賀県側から入る予定だ。先日の焼尾は初夏のようだったが今日の車外温度は3度とかなり低い。茨川からは山道を行かず直接沢沿いをゆく。水量も多いようで長靴が重宝する。蛇谷出会手前の右岸に大きな岩があったがこれが源二郎岩か。
まだ歩いていない蛇谷左岸尾根にあるというブナや善衛門谷も興味があるところだが今回はそのまま本流を行く。曇天で期待の花はミヤマカタバミなど花弁を閉じている。種類が判別できないネコノメソウなどを写す。エンゴサクもポチポチ咲いているがこの花は終わりかけなのかこれから咲くのかどうもよく分からない。
今日は水量が多いようで本当の三筋の滝が見られるかもと期待したが相も変わらずの一筋の滝だった。さてどちらから巻くのだったかと辺りを見ると右岸にお助けロープがあったので有り難く使わせていただく。もうすぐ鉄塔がみえる筈と思っていると藤原岳の山腹からのかなり規模の大きい崩壊地が眼前に広がった。三重側の坂本谷の土石流の頃崩れたのだろうか。災難を免れた脇のミツバツツジが綺麗である。
送電線の下を通過するとようやく土倉谷に到着。やっと亀尾の取り付きである。ここまで2時間20分。昨秋ネット仲間でコグルミ谷から来たときは3時間20分かかっていたので1時間は早い計算になる。この尾根はいきなりの急坂でしかも最初は馬酔木等が多く歩きにくいが単独なのでゆっくりと点在するイワウチワやタムシバを見ながら登ると檜などが現れたあとブナのコバで一息つく。この後もひたすら忍耐の登り。ようやく帰路に予定している左手の土倉岳の尾根が低くなってきた。尾根が消える頃からはひときわ傾斜もきつくなり東のボタンブチ方面に振りながら登っていくと灌木が現れテーブルランドまでもう一息。東のボタンブチで昼にしようとしたが風が冷たくもう少し歩くことにした。一月前にはまだ雪景色だったのに今はほんの少し残っているだけで笹原が広がっている。ネット山行の時と同様に奥の池そばで昼食タイム。その後南峰まで行ってみるが木々の芽吹きはまだであるがバイケイソウの緑色が鮮やか。青空であればボタンブチからの展望を楽しみたいところだが何回も来ていることだしそろそろ帰路につくこととした。少し離れた場所から青のドリーネを眺める。ボタン岩の上部を通り南西の断崖沿いを歩いていたらT字尾根の下降点をすぎた辺りの笹原の窪みにヌタ場にしては深そうで50cm程あり大きさは直径2mぐらいの水溜まりがあった。南に樹木と小さな岩があるので覚えておこう。まさか新池ではないだろう。
土倉岳への急降下を終え振り返ると御池岳はもう遙か上にあった。ノタノ坂への尾根筋は最初イワカガミの葉やブナが目立つがその中にイワウチワもポツポツ咲いて彩りを添えていた。真の谷分岐付近の左下部もなかなかいい雰囲気のコバ。この付近からはテーブルランドと異なり新芽も多く出て春の息吹が感じられる。ノタノ坂からはいつも小又谷に下りているが久し振りに茨川への道を歩く。西尾本にもあるが雰囲気は断然こちらの道の方がいい。明るい二次林の山道をひとりのんびりと歩くうち最後は植林となり小谷を越して茨川に帰り着いた。林道沿いのヤマザクラなどを見ながら徐行運転で帰ったがやはり車は泥だらけ。久し振りに洗車をする羽目になった。
真の谷は芽吹きも始まりミツバツツジが咲いている もう三筋の滝は見られないのだろうか? 突然現れた崩壊地 土倉谷と本流分岐 ここから亀尾の登りが始まる 亀尾のコバから藤原岳 一月前尻セードを楽しんだドリーネ等にわずかに雪が残るのみ 今シーズンも青色になるのを見ないうちに雪が消えてしまった 奥の池 大きなカエルがいたが近づくと隠れてしまった。 ヌタ場にしては底が見えないし もしかしたら新池? T字尾根下降点近くにあった 花のメモ
ミツバツツジSP・オオカメノキ・コチャルメルソウ・タキミチャルメルソウ?・イチリンソウ・ショウジョウバカマ・ネコノメソウSP・ハナネコノメ・ワサビ・ユリワサビ・ニリンソウ・ミヤマカタバミ・ヤマルリソウ・ハシリドコロ・エイザンスミレ・タチツボスミレ他・ヒトリシズカ・キブシ・エンレイソウ・キランソウ・タムシバ・シハイスミレ?・ミノコバイモ・オニシバリ・フタバアオイ・イワウチワ・スゲSP・ヤマザクラ・チョウジザクラ?