鈴鹿 鎌ヶ岳 花の空中回廊を行く
空中回廊の尾根から入道岳

【山 域】 鈴鹿 鎌ヶ岳
【日 付】 '02/4/19 金 
【目 的】 空中回廊体験とアカヤシオ鑑賞
【天 候】 晴れ
【人 員】 2名
【タイム】 宮妻峡8:20---・838地点10:15---山頂12:15〜13:00---駐車地14:45
【参 考】 nifty洞吹氏の報告

駐車地の辺りは既にカエデ等の新芽が鮮やかな緑色で既にGWのような感じである。
砂利ヶ谷出合いまで歩き植林地から登りはじめるといきなり急傾斜の歓待。
REP通り水沢岳はまるで鎌ヶ岳のような鋭鋒に見えていたが
これは登るに従い いつもの姿に変わっていった。
尾根に乗るとミツバツツジに混じって今年初めてのイワカガミが咲いている。
洞吹氏のREPに恐れをなしてあとを追う人が少ないのか
テーピングはほとんど見られず尾根にも立ち枯れ木がたくさん残っている。
途中からいよいよ待望のアカヤシオも現れる。
・838を過ぎると程なく難所の岩場地帯が正面に見えてきた。
冬季ならば恐ろしさが際立つかも知れないが折しも今はツツジの季節。
ミツバツツジとアカヤシオの濃淡のピンク色が岩場に点在。
是非間近に見たいものと期待が膨らむ。
落石の心配もあり2名それぞれ適当に平行に登る。
REPにあるここしか通過できないとかいう場所はよく分からず通過したようだ。
足場の悪いところに咲くヤシオを写していると
足元にまだイワウチワが可憐な花を咲かせていた。
この尾根の一番カラフルな時期に訪れることが出来て大満足。

青のハルリンドウが目についたが
その中にピンクを帯びたやや大きめの花がありこれがタテヤマリンドウか?。
しばらくで右手がスッバリ切れ落ちた最後の難所に到着。
足がガクガクしかけたが立木にしがみついて通過。
笹を分けるとひと登りで県境稜線に合流したが
石柱が付近にあり下降時の目印になりそうだが
当方ではとてもこの尾根を下降にとるのは無理なようだ。
結構時間がかかり疲れたがもう少し頑張り山頂を目指すことにした。
平日なのでひとが少ない鎌ヶ岳で雨乞岳等の勇姿を眺めながら食事とビール。
新車購入を機に煙草を止めたK氏とは違い当方は今日も元気だ 煙草が美味い。

山頂から眺めるとアカヤシオはまだ山頂まで達していないようだが
今年は何年か前に見た全山ピンクに染まるような花付きではないような気がする。
途中花期を過ぎた感のタムシバ?に花を多く付け満開の木が一本目につき
これがコブシかと思えたが近くに寄れず確認できなかった。
帰路はまだ訪れていない雲母峰を回りたかったが
夕方に所用があり何十年ぶりかのカズラ谷道を下るとほとんどが尾根道で
最後に滝がありすぐに林道に帰着。
今日は足元や枝先にピンクの花が咲き乱れカラフル山行となった。 
 
花のメモ
キランソウ・カエデSP・ヤブツバキ・カタバミ・ミヤマハコベ・ミヤマキケマン・
アケビ・イワカガミ・アカヤシオ・ミツバツツジSP・ハルリンドウ・イワウチワ・
ショウジョウバカマ・タチツボスミレ・タムシバ・タニギキョウ・マムシグサ・ジシバリ・ヤマツツジ