初のルートで天狗堂とサンヤリへ
 
同行者が天狗堂未体験だというので久し振りに登ってきました。
登路は東に延びる尾根。
小又谷広場に車を置き瀬川谷を降りる周回コースを設定。
どんなところかとワクワクしながら出かけました。

瀬川谷にて

【山 域】 鈴鹿 天狗堂・サンヤリ 
【日 付】 01/12/9 
【天 候】 曇り時々晴れ
【人 員】 2名
【目 的】 天狗堂東尾根・瀬川谷の探検
【コース】 小又谷広場より東尾根取り付き8:30---天狗堂10.35〜11.10---
       サンヤリ12:10〜13:30---瀬川谷---駐車地16:05

広場に駐車してそのまま奥に進むと
4駆ならそのまま入れそうな道が河原に降りていた。
流れを渉り尾根の末端に乗るとあとは高みを登れば自然と山頂に達する筈。
下部は植林だが上部は葉を落とした雑木のユートピアかと期待が膨らむ。
ひと登りすると尾根を横切る古い山道が残っていた。
御池川はこの辺り二回ほど大きく蛇行しており
近道として使われていたのだろうか?。
植林はずっと続き時折展望が開けると背後のT字尾根がよく見える。
ブッシュが多くうっとおしい尾根は下生えのない快適な道とは言い難く
登山者はほとんど通っていないようだ。

正面に大きな岩が見えてくると石楠花の樹林に変わった。
ここも膨らんだ蕾の株は少ない。
この辺りからやっと古いテープがチラホラ。
どこから上がったのか?。
数個の大岩に行手を阻まれその都度右に左に巻くうち最後の巨岩。
山頂であることは下に落ちている蜜柑の皮やゴミで判断できる。
初めて訪れたときは木につけられた
一枚のプレートのみだったが少し賑やかになっていた。
あいにくガスがかかり楽しみにしていた御池岳テーブルランドの勇姿は見えなかったが
上空には薄日が射し治田峠の窓からは
伊勢側の平野も覗いていたのでしばらく待機することにする。
琵琶湖側からガスが流れ時折青空も見えたのだが
御池岳の上部はガスに覆われているようで
待っているうちに寒くなってきて断念。サンヤリへ進むことにする。

急降下の尾根はしばらくはブナなどが残るいい雰囲気だがすぐにまた石楠花林。
途中イワウチワが多いが蕾がありもうすぐ咲きそうな感じだった。
石楠花林が終わると植林後の
ススキやブッシュ・サルトリイバラの歩きにくい尾根。
たまらず犬上川側の斜面に逃げるとソマ道があった。
サンヤリは地形図と微妙に三角点の位置が異なるような感じである。
残されたブナも何だか違和感がありしっくりこない。
ここで温かいおでんの昼食をしているとようやく御池岳が見えてきたが
やはり天狗堂からの眺めには劣るようだ。
南西斜面もよく見え ここからだととてもあんなところを登れるとは思えないし
ゴロ谷源流付近も様子がよく分かる。

下山は瀬川谷。適当に下ると記憶にある山道が出てきて
ここを辿ると林道に出られるのだが
今日は谷を降りる予定なのであまり
谷から離れないように下っていくと谷に降りる道があった。
逆戻りする感じで谷に降りると小振りの滝があり
山道は対岸を登っており新しい渡し木もあり作業道の様だったので
これを辿らず谷を降りることにした。
途中屏風岩があり滝かと思ったがそれほどの滝はなく
一箇所下降困難な場所があった程度。
しかし夏の沢歩きと異なり濡れないように歩くのは
時間が思いの他かかりいい加減嫌になってきた頃
同行者が山道を見つけ以後これを辿ることにすると
やはりペースが違う。
どんどん進みかなり時間を節約して御池川に合流。
靴では対岸に渡る場所が近くにないので
長靴の当方が相手を背負って渉ると
営林小屋に降りている車道に合流した。