ツメカリ谷遡行

【山 域】 鈴鹿 神崎川支流ツメカリ谷
【日 時】 01/8/14
【天 候】 快晴
【同行者】 K氏

林道終点から谷をそのまま本流に下り下流の淵でまず水浴。
(実はツメカリ谷の位置を勘違いしていた。)
今日は支流なので神崎グッズは不要。
身軽にツメカリ谷に入ると渓流釣りの人がおり
止められるかなと心配したが帰りのようで一安心。
あまり日が射さない谷で廊下帯には手頃な滝がある。
淵の上にSHIGEKI氏のHP(2年前か?)に載っている木はまだあったが
上を渡らず手頃な泳ぎで通過。
廊下帯最後の辺にある滝は以前は左岸をまるで
遡行者の為に延びているような根を頼りに登ったが
今回は右岸をよじ登る。

その後しばらくで当コースのハイライト。すだれ滝に到着。
この辺りから明るく開け雰囲気がガラッと変化する。
今日は抜けるような空に夏雲が混じりこの滝が一段と鮮やかにみえる。
防水して持ってきたカメラで何とか綺麗に写そうとするが明るすぎて
目一杯絞ってもシャッターが速すぎて流れるようには写らない。
思い切って流れを止めるか。同一カットで何枚か条件を変えて写す。
(最も撮っている時が一番楽しいだけで仕上がりを見てがっかりするのは毎度のことだが)
写し終わって昼にするが今日はカップ麺で暖かいものにしたのが裏目。
冷たいソーメンが欲しくなった。

この滝も右岸を登ったのはよいが下りるのが怖く帰りは左岸に逃げる。
ここから奥は初めてで西尾本にも伐採後で荒れている写真があり
興味がなかったがSHIGEKI氏のHPではかなりよさそう。
しばらくでワイヤーロープ等が現れたが伐採後年数がたったのか
落ち着いてきているようだ。
かえって伐採のせいか明るさが今日の好天にマッチしてバッチシ。
手頃な小滝が適当に現れどんどん遡行すると二俣に到達。
右の本流にも滝がありもう少し奥に進むことにする。
写真を撮るたびにカメラを袋から取り出すのは実に面倒だったが
次から次といい場面が出てくるのでやむを得ない。
あまり写せない青空バックの構図で何とか一枚ぐらいは綺麗に仕上がって欲しいものだ。

なめ滝がいつまで続くのか分からないが県境まで登るには時間がないし
白滝谷に乗っ越す地点もよく分からない。
残念だが頃合いをみはって引き返すことにした。
来年は少し気合いを入れて県境まで登り上がる宿題が出来た。