浮き輪で川下り
【山 域】 鈴鹿 茶屋川下流&神崎川下流
【日 時】 01/7/22
【天 候】 晴れ
【人 員】 3名
|
神崎川 |
今日は例会予定のない岩野氏に前夜連絡を入れるとOKとのことでプカプカ川下り山行に決定。
まずはまだ入ったことのない茶屋川下流の廊下帯に向かう。
堰堤付近に1台置車してトンネルを越え広い空き地から入谷。
今日は避暑目的の為3人とも浮き輪を持参。
淵に出会うたび水の流れに身を任せるオッサン3人組の珍スタイル。
ところがコリャエエワ。ええとこ取りの汗知らず。岩野氏は煙草の小袋のみの軽装。
岩が黒く神崎川とは趣が異なるようである。
水温が低いのか水面に薄いもやがかかっているので涼しすぎるくらい。
クガイソウが咲いていると聞いていたが残念ながらこれはもう終わりかけだった。
代わりにシモツケソウがたくさん咲いておりイワタバコも咲き始めていた。
滝らしいものはないのでこの浮き輪で下るというスタイル。大正解のようだった。
あまりに涼しすぎ最後は泳げる淵をパスして暖かい日射しで体を温めたくなったくらい。
古語録橋を過ぎ大きな堰堤があると終了。
少し戻り林道に上がると松の木に5番?と書かれたプレートのところに出た。
車を回収して今度は本命神崎川に向かう。食後はここも同パターン。
取水ダムの入り口に置車後林道奥へ。
何だか2日前に見かけた車があるなあ。
峠道を下り河原に下りるとお二人連れの姿。やっぱりSHIGEKI氏だった。
子供に借りた不似合いの浮き輪を持ったオッサン姿を撮られてしまった。
他のお二人が先に下っていったので挨拶もそこそこに第2弾の始まり。
さすがに神崎川は明るく水量も豊富。
通常神崎川は白滝谷から上が有名だが下流の核心部も見逃せない穴場である。
登りでは巻いてしまう深い淵もプーカプカと楽勝。
茶屋川よりも水温が高い感じで水に入りやすいのも嬉しい。
岩の下をくぐり抜ける流れに3人とも身を任せていると滑り台よろしくするりと抜けられたが
K氏と当方は某所を打ち付け苦笑い。
最後の見せ場左岸の大岩の下流の真っ青の淵
(名前がありそうな場所)を眺めながら大休止したあとは
キャンパーを見ながら取水口より林道に帰還
本日納涼浮き輪下り山行の幕とした。
特に神崎川の部は手軽な半日コースで猛暑の午後時間があるときは最高だろう
もういっぺん行きたくなった。