御池岳トンボ帰り
夏の鈴鹿はやはり暑い。
涼感を味わうには谷遊びが一番だが逆に思い切り汗をかくのもいいもの。
閉じきった部屋のエアコンも何か不自然に冷えすぎ
頭痛がすることがあり少しばかり拒否症状がでている。
この日は所用で出発が遅れてしまい御池岳に向かった。
【山 域】 鈴鹿 御池岳
【日 時】 01/7/20
【天 候】 晴れ
【同行者】 単独
ゴロ谷入り口に着くが人の気配はなく道路脇の夏草が繁茂しているのみ。
急坂を駆け上がりボタンブチ辺りで涼風を受けながら
冷えたビールを楽しむつもりで河原に入ろうとしたが
夏草で下に降りる道も判別不能なくらい春と全く感じが違う。
今回はまだ入ったことがないアザミ谷支流の冠谷に向かう。
夏らしく蜘蛛の糸がえらい太い。
冠谷が近くなった頃大蛇に遭遇。
こんなに大きいのは見たことが無く
しかもコブラのように鎌首を持ち上げており一瞬ぎくっとした。
最近TVで再び人気のツチノコかそれとも
だいぶん以前多賀町で起こったコブラ騒動の生き残りか?。
幸いにも襲われることなく谷の中をを悠々と下っていった。
冠谷出会いの滝は沢靴なら何とか登れそうな気もしたが
単独で長靴のため右岸の岩を高巻きしようとしたら
途端にヤマヒルの来襲。
久し振りの獲物にありついたのかかなかなか離れず
虫除けスプレーを吹き付けて落とした。
西尾本にはこの谷についてはわずか2行で終わっており
御池岳への長大な藪を想像すると気が遠くなるとあるが
長大な藪という部分は大幅に割り引く必要がありそう。
さて滝上に登ると谷に下りるそま道というか獣道が出来ていた。
少しばかり歩くととまた滝があり2段のようだが
水量は一段と少ないものの一枚岩でとても登れずまた右岸を高巻いた。
その後二俣があり右を取るとやや開けており
この辺りで尾根に吸収されているようだ。
ここから尾根に乗りじっと我慢でひたすら登り続けるのだが
今日は地図もエリアマップのみで高度計もない。
期待の花もこれといったものがなく
休憩ばかりのチンタラ登りで斜面途中で12時になってしまった。
もはやボタンブチは諦めの境地。
せめてテーブルランドに上がってから食事にしようと汗をかきかき
ひいこら登っていくとテーブルランドにやっと到着。
一面の笹原でヒョウタンとか言う場所のよう。
まあちょっとは辺りを徘徊しようと丘を越せば丸池が目の前に。
春の明るさはなく鬱蒼とした樹林の中に佇んでいた。
笹原を歩いていると花の代わりに年代物の手形を拝受。今年2本目のget
。時計を見ればもう1時。
テーブルランドの端に天狗堂がみえる休み場があったので
ソーメン・お握り・ビールの粗定食で腹を満たす。
蝶の名前でモンシロチョウ以外にやっと覚えた
渡りをするというアサギマダラがヒラヒラ飛んでいる。
ここからボタンブチまでそんなに時間はかからないだろうが
目の前を御在所ほどでもないが飛んでいる
トンボにかこつけてここからトンボ帰りにすることにした。
下を見ると多分1番目の尾根ぐらいに下りるであろうと予測。
下り初めてすぐに大きな岩がありここから下を見たら
何と近くに何頭もの鹿の群れ。
すぐに立ち去ったが一頭のみこちらを見ており
写真に撮れそうかなと思ったがやはり逃げられてしまった。
栗色の毛が綺麗だった。
そしてしばらくするとまたまた本日2本目の手形をget。
今度は本年産と思われる美品。
この後に初見の花を見ることが出来初めてカメラを取り出す。
やはり御池岳。いつも何か新しい発見を経験させてくれる。
かなり下りると左手にガレ場が現れガレに沿って下降し
途中からこのガレ沢に入る。
この谷は1本目でこの源頭の土砂がゴロ谷まで押し出され簡単に歩ける。