霊仙山にもいよいよ春の気配が     

2/25は鈴鹿の雪山最後として久し振りに新ハイの例会参加で霊仙山の西南尾根コースを
回ってきました。


【山域】  鈴鹿 霊仙山 西南尾根コース
【日時】   01/2/25 予報 曇後雪  曇り瞬時晴れのち雪
【メンバー】 岩野氏リーダー計25名
【時間】  入谷8:20---見晴台10:00---三角点付近11:20〜12:10---入谷15:00

先週見た鈴鹿北部はまだまだ白さが目立っていたが
このところの暖かい陽気で急速に雪が消えつつあり
残雪歩きになるかと思っていたが
前夜の冷え込みで少し期待が持てそうだった。
集合地の河内に向かう間にも雪が降ってきたが
途中見えた西南尾根は地肌が露出しておりさほど降雪は無かったようだ。
時間の30分前に到着。
ゆっくり準備をしようとしたらなんと最後だった。
この例会は皆競って早く集まる傾向があるようだ。
相乗りで入谷迄乗り入れ汗フキ峠目指して歩き始めるが
昨年の例会に比べると嘘のように雪が少ない。

夏時間で順調に登り上がる。
見晴台はいつの間にか伐採され展望がぐっと良くなっていた
幸運にもこの辺りから見上げる霊仙山は霧氷がつき見事。
頂上台地手前の急斜面を登っていると誰がが鹿を発見。
数えると13頭ほど確認できこれだけの頭数を見るのは久し振りである。
坂を上り上がった地点でリーダーよりワカンの装着が指示される。
最近はほとんどの人が持参でやっと雪原歩きの雰囲気になってきた。
頂上台地はさすがに雪量もまだ多く霧氷や寒風でまだ冬の雰囲気。
近くにはテントも4張りほど設営されており曇り空から時折日射しも降り注いできた。
例によりしばらく夏道を進んだあと三角点への直登コース。
他のメンバーはどんどん進んでいったが
青空が広がり始め霧氷が光ってきた。
折角だからと立ち止まり数枚写す。
特に松の木やメギの木は霧氷の付き方が綺麗である。

三角点に着き風を避けて西南尾根を眺めながら早めの昼食となった。
コンロでうどんを作っているときにも時折一瞬の晴れ間が広がり
その都度雪原が白く輝き格別であった。
食後シートで尻セードを多くの人が楽しみ子供に返る。
体を寝かすと良く滑り当方も何回も遊びに興じる。

午後は西南尾根を目指しまずは最高点に向かう。
尾根は風が強いのか雪が飛ばされ石灰岩が露出している所がある。
藤原岳はかなり見えたが御池岳はなかなかその姿を見せずやはり高度の差か。
西南尾根にはいると琵琶湖がよく見え今日は特にグリーン色になっていた。
期待の雪庇はそれほどでなかったが去りゆく鈴鹿の冬を惜しみながらゆっくり進んでいく。
南霊岳や近江展望台で小休止していよいよ西南尾根とおさらばして急降下。
みるみる雪量は減っていき石灰岩の露岩や笹が現れて滑りやすくなってきた。
転ぶ人もかなりおり悪戦苦闘してやっと下の樹林地まで戻ってきた。
笹峠からは山道がはっきり現れ小雪のちらつく中を淡々と今畑に向かう。

場所を明示できなく残念であるが
岩野氏に早くも咲き始めた福寿草と節分草を案内していただけ 
山麓からいよいよ春の気配を感ずることが出来た。
鈴鹿もそろそろ春の装い。次はマンサクでも見られるだろうか。