夏の定番 神崎川遡行

【日付】    00/8/15
【天候】   晴れ
【メンバー】  2名
       取水口8:30 大瀞手前12:00 駐車地 15:50

神崎川に向かう車中今日は一度大瀞まで行ってみようという話になった。
寿道氏は初めてであるし当方も大昔朝明側から行った記憶がかすかにある程度。
遡行は瀬戸峠から入ってもいいのだが
せっかく滋賀県側から入るのだから取水口から遡行することにした。

林道から河原に降りると本流の水はすべて発電所の方に回り水が全然ない。
取水ダムの右手の階段を登るのだが鉄の防護枠がザックに当たりぎりぎりである。
テント泊だったらザックだけ別につり上げないと・・・。

堰に上がるとやっと川の感じがしてくる。
水量はだいぶん少ないがこれからしばらく下流の核心部を楽しむ。
(といってもほとんど深い淵は左岸を巻いたが・・・)
途中3組ほどがキャンプを楽しんでおられた。
今日はカメラを持参したので要所では写しながらのんびり遡行していく。
この夏は鈴鹿の沢歩きやバテバテ登山を何度か楽しんだが
神崎川の遡行は夏の鈴鹿に欠かすことは出来ない。
滝などは少ないが水量の豊富さや青さ。
花崗岩の見事な造形は暑さを忘れさせてくれる。

前半の核心部が終わるとしばらく平凡な河原となるが
白滝谷出会いを過ぎると最初の関門両岸が屏風岩になった淵が現れる。
この淵は今まではずっと巻いていたのであるが
今日は岩野氏が浮き輪をお持ちなので思い切って泳ぎに挑戦。
先に岩野氏が泳いだ後から淵に入った。
25mプールぐらいありそうで両岸には手がかりが無く一気に通過する必要がある。
幸い浮き輪の世話にならず泳ぎ切れた。

ここからが第2の核心部。しばらくで左岸の谷尻谷入り口に到達したが
水量が少なかったので滝の落ち口に行き直登出来ないか確かめたがやはり無理のようだ。
天狗滝も相変わらずのスケール。
遠目には滝の右手を登れそうな気もしたが怖いことは止め。
そそくさと巻き道に逃げる。

ここから広沢出会い付近まで結構楽しめた。
特に日射しが水面に当たるととても綺麗な色合いを見せてくれる。
暑さを感じればドボンと浸かればいいのだから水分の補給もほとんど不要。
結果的には全行程で缶ビール1本とヤクルト1本のみ消費しただけであった。
広沢出合いのあたりからはやや平凡になってきたが
まだ昼になっていないので予定通り大瀞まで進むことにした。

前方に二人連れの方が先行しておられた。
追いつくと何とSHIGEKIさんであった。
聞けば当方等と同じく大瀞までとのこと。
同じ滋賀県勢とのことで嬉しくなってきた。
平凡な流れが変わる様相を見せると細長い淵が現れてきた 
だが上に鉄橋が無く大瀞ではないようだ。(小瀞?)
ここも泳がないと通過できないので
当方のみ浮き輪を借りて偵察してみた。
水から上がり涼しくなったところでここで昼食とする。
日が射さず涼しいこの場所では気化熱?で寒いくらい。
SHIGEKIさんの煮込みうどんが羨ましいくらいであった。

食後はここから左岸の登山道に上がりこの
淵を巻いてから本流に戻るとしばらくで本当の大瀞に出た。
ただしここは先の淵より広いが
今日は浅く難なく通過することが出来た。
今日はここまでとして右岸に上がり
大瀞の上の鉄橋を通過しようとすると通行禁止の標識。
でもまだまだ大丈夫のようで橋を越えた。
この橋は何の目的で誰がこしらえたのだろうか?。
帰りは広沢付近まで山道を歩いた後
再び神崎川に降り瀬戸峠道経由で車まで帰った。

補記
大瀞とはやはり橋の少し下流を言うようである