夏の霊仙山西南尾根

久しぶりのソロ山行で西南尾根に行って来ました。
山頂では梅雨明けを思わせる夏空の下で大展望を楽しめたのですが
暑さのせいか はたまた歳のせいか
すっかりばててしまい休憩の連続でした


【山域・山名】 鈴鹿 霊仙山
【日付】     00/7/16【天候】晴れ
【メンバー】   単独

先週の仕事の疲れがとれず週末の予報もあまりよくない感じだったが
意を決して出かけることにする。
夏の鈴鹿は暑く花も少ない。
先週の元越谷でもほとんど花がなかった。

こうなると自然と霊仙山に向かっていた。
昼から雷雨との予報のせいか鈴鹿の山は雲に覆われていた。
まあカンカン照りよりましと芹谷に入ると道沿いにヤブカンゾウとネムノキが目立つ。
河内の風穴では最近橋を渡った対岸にも駐車場が出来たようだ。
西尾本にない新ルートも目星をつけてはいるが
まあ今日は気取らず一般ルートをのんびり歩くつもりで今畑から出発。

集落を過ぎると案の定ヤマヒル様がお出迎え。
虫除けスプレーを靴の片方に振りかけて相違を見たが差異はないようだ。
ただ見つけたとき吹きかけるとコロッと丸くなり取り除きやすい。
峠付近までが要注意のようだ。
峠まで来ると笹が道を覆っていて数年前一度刈られた時とは様変わり。

近江展望台までの急坂にさしかかると暑さでピッチが極端に落ちる。
おまけに家に氷を入れた水筒を忘れてきたようだ。
水分補給はこれでなま暖かいペットボトルの0.9Lと缶ビールだけになった。
急坂を癒してくれたのはたくさん咲いていたカワラナデシコ。
まだホタルブクロも咲いているがここらあたりのは背丈が低く1〜2輪しか花を付けていない。
その中に花弁の先が塞がり本当に袋状になって咲いているのがあり写真に収める。
展望台まで何とか登り切る頃犬の鳴き声に視線を向けると代わりに鹿が逃げていった。
野犬に追われたのだろう。

平坦なルートに変わると先方に大阪から来たという御夫妻に追いつく。
鈴鹿は2度目でもちろんここは初めてだそうだが
先週の大峰に比べると静かでいいがさすがに笹原では道が分からず苦労された由。
尾根筋で少し気になったのが低木で葉が褐色に変わってしまい
枯れたようになっている木が目立ったことだ。
自然にそうなる木であればいいが本当に枯れてしまうのか。

天気は予想外に回復しておりガスは消えてきた。
最高点で昼になり先の御夫妻と3人だけの山頂からあたりを見回すと
朝のどんよりした空と一転して夏空が広がっていた。
カラッとしているのか木々や笹の緑がとても鮮やかな色彩だ。
バテ過ぎて今日は握り飯よりも「御池そま人」さんの本の影響で持ち込んだ
「ざるそばチュルチュル」と冷えたビールが美味い。
夏は数本あれば・・・。
次に三角点に向かうが草原にはほとんど花がな
く今日のところは西南尾根に軍配が上がったようだ。
でも今日の目的の一つである例の花に対面しなくては。
それは昨夏見た白のヒメフウロ。
目星をつけた場所を探すが今日はヒメフウロ自体がこの辺りにはあまり咲いていない。
諦めかけたころにやっと一輪だけ今年も対面できほっとする。

空身で山頂を目指す人たちと すれ違いながら経塚山に到達する頃には
伊吹山の山頂も顔を見せ吹き抜ける風が汗ばんだ体に実に心地よかった
高原状の下山路にはやはり花が少なかったが一輪のみ まだ笹百合が咲いていた。
そしてお猿岩を過ぎたあたりからの急坂にはまた別の花が姿を見せてくれた。

久しぶりに水分をすっかり飲み干してしまい
いつも小休止する汗フキ峠を素通りして直ぐ先の谷川で顔を洗い
すっきりしてから今畑までのんびり帰った。

花  きわめてええ加減です
ネムノキ・ヤブカンゾウ・ドクダミ多・シロツメクサ・ダイコンソウ・ユキノシタ残・サワギク
ヤクシソウ?・ヒヨクソウ・カワラナデシコ多・コナスビ・ショウマSP・オトギリソウ・クララ?
ヒメフウロ・ハグロソウ・キリンソウ・ヒヨドリバナSP・ウツボグサ・オカトラノオ・ササユリ
キヌタソウ?多・イブキトラノオ