滝谷山から天狗堂へ

【山域・山名】鈴鹿 滝谷山△877mサンヤリ△958.2天狗堂 988
【日付】    00/5/3 
【天候】    曇り一時小雨 下山後晴れ
【メンバー】 岩野氏リーダー新ハイ例会に参加29名
【タイム】   ミノガ峠9:10---滝谷山9:57---サンヤリ12:00
        天狗堂13:30---君ヶ畑15:20

君ヶ畑に集合後乗り合わせてミノガ峠に向かう。
峠付近には2本の林道が分岐しているが御池川側の短い林道に入って巡視路を進む。
今日のルートは郡界尾根を進むのかと思っていたが
巡視路は谷の方にどんどん下っていて送電線に沿っているようだ。
歩き始めてしばらくで早くもシャクナゲが開きかけておりみんなの歓声が上がる。
咲き始めで色が濃くとても鮮やかな濃桃色。
これからが楽しみだったが以後見たものはほとんどがまだ蕾でまだ少し早いようだ。
タムシバもまだ咲いていた。

予報通り空は曇天であるが回復するとのことでサンヤリや天狗堂で晴れてほしい。
巡視路は古道の再利用でなく新設されたらしくかなり急なところが多く鉄梯子が設置されている。
たどり着いた郡界尾根は滝谷山の少し南側。
展望は曇天であまり分からないし地味な山頂。
途中見かけた見慣れぬ針葉樹の新芽は落葉松と聞く。

今日の尾根はイワウチワがとても多くコースのあらゆる場所で見かけた。
前日の雨とやや盛りを過ぎたせいで少ししなびていたが本日の一番の見物だった。
郡界尾根は次の鉄塔までは巡視路としても使われていてかなり歩きやすかった。
鉄塔が尾根を越えると藪尾根となりイワウチワが慰めてくれる。
よく似たイワカガミはほとんど見られない感じ。
今日のコースは結構長いので休憩が少なく
あまりのんびり歩けなかったが立ち止まると結構寒い。
途中鳥の声かと思ったのは
MさんがTVを見て作ったという鳥寄せの器具。
手で回すとキュッキュッと鳥の鳴き声によく似た音がしていた。

このコース単独だと尾根の分岐があり地図をよく見ないと
当方の技量ではなかなか大変そうだが途中には結構紫紐のマーキングが残っていた。
途中誘い込まれそうな・931や・882がある尾根を過ぎると
記憶ではすぐだと思っていたサンヤリはまだもっと先であった。
この辺り特に藪がひどい。
山頂付近で昼食になったが天候は回復するどころか反対にポツポツしだし
合羽を着ける人も出る始末で期待の御池岳の勇姿は全く見られなかった。

食事にするとひょっこりメンバー外の人が現れたと思ったらなんと緑水氏。
瀬川林道から後追いされ昼は多分ここだろうとの読みでドンビシャ。さすが〜。

ここから天狗堂までは以前はもっと藪だったらしいがかなり歩きやすい。
鞍部からはかなり急だが鈴鹿らしい下草の少ない樹林で少しの辛抱。
天狗堂に着いても小雨は止んだがあの岩からの展望は望めず
寒がりの当方は岩陰に風除け避難。

ここからもかなり急で滑らないように下りていくと
大きな岩に本日最後のイワウチワの群落。
多分泥助さんがTRKで書かれたところだろう。
ある本に岩場に咲き団扇に葉が似ているからイワウチワと云われるが
実際は林の中でよく見られるとあったがここのは正に岩ウチワ。
本日一番の見せ場であった。

急坂をやっと下りてから後方を振り向くと今時分になって
天狗堂の山頂が姿を見せ日差しも射してきた。
もう少し待っていたらよかったのにこれは残念であった。
後は・712付近から君ヶ畑へ一般ルートで下りる予定だったが
変更して旧道の宮坂峠経由に向かうことになった。

尾根を少し進むとすぐにかなり大きなブナがありなかなかの雰囲気。
もっともこれはすぐ終わり後は植林となり小さなピークを越すと
一目で古道と分かるはっきりした道跡がある宮坂峠に到着。
地形図通り山腹から自然に尾根に入れるようよく考えられている。
あまり疲れず荷物を運べるようにしたのだろう。
途中には大木が何本もあり巡視路との違いが一目瞭然。
ただし今は廃道で倒木が何本も道を塞いでいるのは残念。
最後は神社から少し離れた小谷の集落に出た。