ルンルン気分残雪の雨乞3峰を独り占め
今日は今季初めての雨乞岳。
昨年は14:00で南雨乞岳で時間切れとなりましたが
今回は雪の季節では当方初めての南・本峰・東峰とすべて回ってこられました。
|
清水の頭と綿向山 |
【山域・山名】 鈴鹿 雨乞岳
【日付】 00/3/5
【天候】 曇り/晴れ
【メンバー】 2名
【タイム】 大納言谷入り口広場8:00---・966地点10:45---南雨乞岳11:50
三角点10:08〜12:55---東峰13:15---三角点13:34---駐車地16:00
Kさんとカモシカ荘で待ち合わせて鈴鹿スカイラインに入ると
昨日の雨で雪が溶けたのか何とか通れそう。
ほとんど路面には雪がなく快調に大納言谷入り口広場に到着。
ここは崖崩れ注意の標識や橋に大納言橋と書かれている。
通るたびに荒れているこの林道は車はもちろん通れない。
湿った雪を踏みしめながら歩いて行くが
靴跡は何もない代わりに夥しい獣の足跡がうまく道を誘導してくれる。
あたりに鹿が多いのかビューという声がよく聞こえる。
谷がいくつにも分かれる地点で尾根に取り付く。
いつもの禿尾根で見上げると一本松が残っているのでいい目印。
このあたり全面伐採で一面白銀かと思ったが陽がよく当たるのか
雪量はそれほどでなくズボズホ沈み歩きにくい。
たまらずワカンを着装。
今年はなかなかよく活躍してくれる。
登りはじめは鋭峰の高円山が見えていたが
一本松の付近まで来ると鎌や御在所が見えてくる。
あいにく曇天で墨絵のような感じ
南雨乞から下りてくる尾根に合流すると
雨乞岳方面も見えるがあいにくガスに隠れ上部は見えない。
天気の回復に期待することにする。
尾根に乗ると雪も幾分締まってきたが
時々ズボッと抜け落ち引き抜くのに一苦労
尾根を行ったり斜面に逃げたりしながら無事・966も通過。
いつものまだ成長期のブナ林に入る手前でいといき入れるが
昨年はここで昼になった。
空身で必死に歩いたブナ林も今日は10cm程潜るだけで順調に高度を稼ぐ。
右に御在所左手に清水の頭・綿向と展望が開けるところも
昨年は手こずったが今日は快調。
南雨乞岳に到達すると本峰に続く大雪原が開け気分最高。
嬉しいことに獣以外には踏み跡が無いではないか!。
特に稲ガ谷側は真っ白の急斜面。
あまり視程は効かないがガスも切れて幸運。
昨日の雨のせいか急なところは雪がずり落ち
三日月型に笹が顔を出し始めているところもある。雪崩の前兆か。
ともかく我々は無雪期と違い自由にルートをとり取り敢えず本峰に向かう。
山頂では風も弱く使うほどでも無かったがKさんたっての希望で
ツェルトを張る底が破れるともったいないので邪道かも知れぬが
外側に出して雪で押さえてから中に潜り込んで鶏肉入りのラーメンを作る。
寄ったコンビニがビールを売っていなかったのが残念。
食後東峰に向かって呼びかけても反応なし。
どうやら今日は当方らの占有となったようで痛快。
空身で今度は東峰を踏むことにする。
稲ヶ谷側はどこも急で滑り降りると爽快だろうがその後が心配で下りる勇気は無い。
東峰は当然というか意外というか雪が全然付いていない。
今日もここだけは強風が吹いており風で雪が飛ばされてしまうのだろう。
北部の展望は釈迦や銚子ヶ口方面までぐらい。
でも初めて雪の季節に日帰りで東峰までこられたのだから充分満足。
本峰まで引き返しツェルトを撤収してKさんと
「今日は結構良かったなあ」と話しながらもと来た道を引き返した。