中高年隊湿雪の霊仙山へ
またもや冴えない天気の日曜日でしたが
この時期恒例の西南尾根を目指して新ハイ例会に参加しました。
過去を振り返ると97年は最高で今も印象に残っています。
昨年は曇りでもう一つでしたが何とか一周できたのですが
今年は大雪で時間切れとなり御虎ヶ池で引き返しました。
【山域・山名】鈴鹿 霊仙山
【日付】 00/2/20【天候】雨後曇り
【メンバー】 リーダー岩野氏新ハイ例会に参加 17名
【タイム】 河内寺院前駐車地8:45---汗拭き峠10:35---見晴らし台12:00
---お猿岩辺りのドリーネ昼食13:00〜14:00---お虎ヶ池14:10
---見晴らし台14:40---駐車地16:45
今日の予報は雨で山沿いは雪。
個人山行ならとっくに中止しているのだが例会となれば別。
家を出たときは雨だったが芹川沿いに来るとみぞれ模様となっている
道路沿いはかなりの積雪で除雪された雪が壁になっている。
集合地に着くとあまりキャンセルもなく車で一杯になっていた。
今回はなんと明石の方からも4時発で来られた方があるのには驚く。
そして鈴鹿ののHPで見かけた車が到着したのでもしはと尋ねればピンポーン。
車道は落合まで除雪されていたが今畑から西南尾根に向かう踏み跡は全然ないようだ。
そして落合からの登山ルートも全然人が入っていなかったので
さっそくワカン組に装着命令が下された。
半数以下の人しか持っていなかったがSHIGEKIさん他1名の方はスノーシューである。
ここでひとつ秘密を知ってしまった。
実はSHIGEKIさんのものは誤って女性用を買ってしまったらしく少し小さいそうである。
この辺りでも積雪は相当あり屋根を見ると50cmは優に超えているようだ。
SHIGEKIさんとは初顔合わせながらいつもコメントのやりとりをしているせいで話が弾み
新人は先頭が決まりだと嘘を言い当方も先頭付近(あくまでも付近です)を行く。
ところがかなりの湿雪でかなりの難儀。
交代しながら進むが汗拭き峠への道標がある場所からの急斜面では
さすがに本日若手のSHIGEKIさん。グングン登ってくれた。
汗拭き峠からは榑ヶ畑からの踏み跡があると期待したが全くなかったのであった。
ここまでで既に1時間45分を費やしている。
この様子では見晴らし台まででタイムアウトか
などと言いながらも交代しながら少しずつ登っていく。
ワカンを付けていない人はやはり沈むようで後続もかなり苦戦の体。
団子状態にはならなく先頭集団のみ元気なようだ。
見晴らし台で休憩後再度前進するが急傾斜のところに来ると腰まで潜ることがあり
岩野氏が一度靴組の人に先頭を任してみたがやはり数歩で駄目だということになり
やっぱりワカン組にかわるがかなりのスローペース。
ところがふと後ろを振り返れば
かなり元気のありそうな青年組が後を追ってきたよう。
話を伺えば名古屋から醒井経由で来た学生さん。
ここで先頭を変わってもらうことになった。
さすがに若くグングン ペースがはかどり追いつけないくらいの速さであった。
青年氏が休憩したので少し悪いと思い再度先頭になって歩いてみたがやはりしんどい。
おまけにワカンに雪がべっとりとこびりつき持ち上げるだけで疲れてしまうほど。
ここで再度青年組に先頭を任したいところだが
いつになっても来ずどうもあそこで引き返したようだ。
頂上台地手前のあの急坂地点に着くと再度SHIGEKIさんが登場
一気に登ってくれて一同おおいに助かる。
今日は歩き始めると運良く雨が止み助かったが
ここまで来るとやはり風が強く寒くなってきたので
先週みたいにドリーネの底でかなり遅い昼食。
寿道氏はこれから西南尾根に向かうか引き返すか思案中。
食後は取りあえず御虎が池まで向かうことになったが
ここでSHIGEKIさんが午前中先頭集団にずっと付いて来た
若い女性にこのスノーシュー本当は女性用なので一度つけて見ませんかとお誘い。
女性もかなり興味ありそうなのでたちまち交渉成立。
SHIGEKIさんも身軽になり喜んでおられるようだ。
ここからはガスが濃くあまり視界が無く
当方どこを歩いているのかわからなくなってしまった。
郡界尾根かと思えど岩野氏によると夏道だとのことでテープも有り
先のスノーシューを取り付けた女性も先頭をしばらく歩き嬉しそう。
見覚えのある鳥居は御虎が池。ここで寿道氏は撤退を宣言。
今日の西南尾根は夢と終わったが帰りはあっけないほど早い。
30分で見晴らし台に戻りここでワカンを外して下山。
この例会ではじめて撤退となった雪の霊仙山だった