幽玄の綿向山
【山域・山名】鈴鹿 綿向山
【日付】 00/2/11【天候】曇り
【メンバー】 2名
最初大納言谷経由の雨乞岳にしようと かもしか荘で待ち合わせしたが
どうもダム以後の雪量が多く除雪していないので車が立ち往生する可能性があり
天候も余りよくなさそうなので綿向山に変更して
西明寺からの水木林道に向かうと工事中通行止めだったが
休日なので行けるところまで進むと除雪されており
冬季なのに林道の拡張工事がされているようだ。
途中で除雪は終わりここに駐車したがこの先は道路が掘り返されているようで進入は無理なようだ。
昨日の踏み跡があり二人とも何も付けずに進んでいると表参道に合流。
途中の小屋を過ぎた辺りでウェストバックが無いのに気付く。
おかしいなあと思い出すが確かに出発時腰に付けた記憶があるし
途中で落とした記憶もないのでどうしようかと思っていると
Aさんがもう一度引き返しましょうと言ってくれたのでザックを置いて戻ることにした。
休憩地点にも見当たらず結局車迄戻ると幸いにも車の中にあった。
ところが出そうとしたらキーが無い!。
ザックの中の上着にあるだから当然。これで何と1.5時間のロスをしてしまった。
登り返すと植林地が一部伐採されており以前より明るくなっている。
植林地帯を過ぎるとブナなどに樹氷?がつき俄然雰囲気が出てきて
同行のAさんは盛んにシャッターを押すのを横目で羨ましげに見る。
行者コバからの踏み跡は全て尾根を行く冬道コースをたどっており当然これに従う。
この尾根にはブナが多く有り先日の雪がこびりついて
曇天の暗い雰囲気の中に存在感を示している。
当方の忘れ物で時間超過 やむなくこの尾根の途中で昼飯とする。
Aさんに戴いた特製の特大おにぎりとラーメンで空腹を満たしあと
一登りすれば山頂。1パーティーのみおられ途中見かけたザックの持ち主を心配されていた。
いつもながら青年の塔の周りは雪が飛ばされており50cmぐらいの積雪か。
残念ながら山頂からはガスであまり展望が効かないので岩野氏に聞いた
エリアマップにあるブナ原生林を見るため
明神谷の左俣の源流辺りに降りてみることにした。
幸い雪がサラサラで潜ってもあまり抵抗がないのでワカンを付けずともOKだった。
少しでほぼ完全に埋まった笹原が終わると樹林の中にかなり大きなブナがあり
風が強いのか かなり枝振りが見事で
幹についた雪の紋様と併せて一見の価値がある樹林であった。
山頂に戻り今度は少し竜王尾根の方に進んでみることにした。
誰の踏み跡もなく雪庇が出来かけの尾根から
明神谷の右俣源流部を覗き込むと笹がほとんど雪で覆われ
急角度の雪原になっており底に吸いこまれそう。
雪玉を転がし少し遊んだ。
帰路はもと来た尾根を引き返したが途中ノウサギが前を横切っていった。
家で飼っているウサギよりも大きかった。
Aさんは他にも当方が引き返している時二頭のイノシシを見たそうだ。