雪無しの八風峠から石榑峠へ
今年の鈴鹿第二弾は八風谷から峠に達し県境稜線を石榑峠まで単独で歩いてきました。
始めて歩くコースですがまあ途中には宴会が挟まるという珍妙なパターンとなりました。
予報ほど天候が崩れず幸いでした。
|
八風峠道 |
【山域・山名】 鈴鹿 八風峠から石榑峠
【日付】 00/1/9
【天候】 曇り
【メンバー】 単独 昼のみ某例会に合流
【ガイド】 エリアマップのみ
【時間】 八風橋9:05---山道分岐9:22---八風峠付近10:45〜14:10
石榑峠15:35---八風橋16:45
神崎橋より奥は冬季通行止めだがゲートが半分しか締まっていないので
そのまま通過八風橋付近に駐車して歩き始める。
コンクリート舗装の車道をしばらく行くと峠道の道標があるので
山道を進むが植林地帯で道が分かり難かったがテープ類に助けられ難なく進む。
次の道標で分岐しており右折すると赤坂谷方面だが
こちらは車道を進んだ方が早いようだ 今日は直進。
谷の右岸沿いに進む辺りからはやっと昔の街道の雰囲気が残っていた。
石畳のように見えるのは自然になったのか人が運んだか知らないが
昔の人もこの石を踏んだのかと思いながらゆっくり登っていくと
久しぶりの霜柱が立っており踏みつけられているのがわかった。
一時パラパラと降り出したがかまわず上着を一枚脱いで歩いたので
濡れた笹で少しズボンが湿ってきた。
峠近くで先行者に追いつき挨拶を交わしていると
以前山中で某男性に出会いHPを見て下さいと名刺を戴いたと話されたので
どうも気になり詳しくお聞きするとくだんの主はSHIGEKIさんのようである。
当方も真似をしたいところだが残念ながら技量がない。
はるばる大阪からお見えで帰路は当方と反対の中峠から帰られる由。
登り着いた県境には標識があったが鳥居のところではなく少し三池岳寄りの位置。
エリアマップとは少し違っている。
ここで今日は某例会があり伊勢側から登られ今年一年の安全山行の祈願をされるのだ。
こちらは早く着きすぎまだ誰も来ておられないのでしばし待つことにするが
予想していた強風がほとんどないので助かった。
待ちくたびれた頃やっと一団が到着。
知っている人の中に緑水氏がおられたのは予想していたが
まさかしののめ氏が紛れ込んでいるとは予想だにしなかった。
祈願のあとは新年会。
越の寒梅とかいう銘酒やカルピスと思ったニゴリ酒などが
どんどん出てきて山談義に花が咲いた。
女性陣も飲むワ飲むワ。あっけにとられたのは当方だった。
いつのまにやら時間は経ち気がつけば13:25。
峠を出発して三池岳に向かうが40数名のうち何名の方かはすっかり出来上がり
腰を上げる気配もなさそうなので置き去りにされたようだが
結局山頂で皆さんを待ったが緑水さんがどちらだったかは伏せておきます。
ちょっぴり心配だったが八風大明神の御利益を期待して
当方はここで皆さんと別れて再び一人で石榑峠に向かうことにした。
ツツジらしい樹がびっしりと笹に混じって生えている県境稜線を進むと
いつぞやの緑水さんの報告にあったマウンテンバイクがまだ放置されていた。
石榑峠に着き車のない車道をのんびりと帰るつもりだったが
峠にも雪が全くなく東海NOの車を途中何台も見たのには少し驚き
やはり1月なのでもっと雪が欲しいなあと思いながらトボトボと車道を帰った。