四方草山から今年の初歩き

今年はじめての山歩きはあまり行っていない南部にしようと
まだ歩いたことのない安楽越えから鈴鹿峠まで
冬の陽だまりハイクのつもりで行ってきました。
本当は鈴鹿峠から油日岳縦走の予定だったのですが
「ちょっとしんどそうやな」「ほな やめとこ」と予定変更 
二人ともはじめてのこちらにしたのですが
結構アップダウンがあり思いのほか楽しめました。

鏡岩

【山域・山名】 鈴鹿 四方草山▲667.4・三子山・鈴鹿峠
【日付】     00/1/4【天候】曇り
【メンバー】  2名
【ガイド】   エリアマップのみ
【時間】    山女原8:30---かもしか高原8:50---安楽峠9:22---大峠9:50
        四方草山11:00---三子山12:05〜13:00---鉄塔ピーク13:20---鈴鹿峠13:40

昨秋御所平から かもしか高原まで歩いたので
今日は東海自然歩道をたどり かもしか高原に進む。
ついた県境は高原と云うには少しオーバーな広場になっているだけ。
しばらく県境尾根は立派に整備され幅も広く階段が設けられているが
これが自然歩道とはちょっとニュアンスが違う気もする。
しばらくで階段もなくなり安楽越えの車道。
ここからやっと山道らしくなる。
エリアマップには迷の注意があるがテーピングが多くこれは鈴鹿峠まで続いていた。
それ故ろくに地図も見なかったが思いの外アップダウンが多く続くのには驚いた。
エリアマップにある山道が交差しているところが大峠というのか小さなプレートがあった。
この辺りは南部で高度も低いのか常緑樹が目立つ。
四方草山への登りの途中に三重側が大きくガレており岩もボロボロなので少し緊張する。

たどり着いた四方草山は山名の様な草原も無く展望ももう一つ。
ここには北峰の標識もあり南にもピークがあるようだ。
立ち止まると寒くなるのでそのまま進むとしばらくで
今度は滋賀県側がガレておりなかなか油断がおけないコースだ。
下りも急なところが結構ある。
三子山の辺りからは植林が目立つ。
今年始めてみる花としてヤブツバキが何ヶ所か咲いており
晴れてきたので写真に撮ろうと近づくが盛りを過ぎたものばかり。

三子山最初のピークで始めて単独の男性とすれ違う。
ここから同じような感じで三つのピークが続く。
四つ目のピークもよく似た感じだったが鉄塔がありベンチがあった。
ここからまた自然歩道となり朝に車を配置した鈴鹿峠に戻った。
峠らしからぬ茶畑が広がり面食らうが
東海道の石柱や常夜灯があり昔は賑やかだったのだろう。
ここまで来たついでにまだ見ていない鏡岩に立ち寄ったが
解説には2.3*2mあり硅岩で「鬼の姿見」の別名もあるとあったが
最初これだと思った西側面はゴツゴツでどう見ても鏡のようには見えなかったが
少し奥に回り込むと東南面側はおむすび形で少しは滑らかだった。
岩には蔓性の知らない葉が多く繁っていた。
昔の人の話作りのうまさに感心?。
次回は峠から油日岳まで縦走をしてみたいものだ。