はじめて不老堂とミズキノに

【山域】   鈴鹿中部 不老堂(大谷山)845m・水木野(割山)▲898.7m
【日時】   99/9/4 土  小雨後晴
【メンバー】  2名
【時間】   神崎橋9:50---不老堂11:20---鞍部11:50〜12:20
        水木野13:20---八風谷橋14:20

キャンプ場内をしばらく進んでから不老堂の山腹にとりつく。
合羽を着たが小雨で樹林内ではそれほどもなくすぐに脱いで登るが杉の植林地は花が少ない。
でも見かけた数輪のヤマジノホトトギスは背丈が低く一輪だけひっそりと咲き可憐である。
古い道跡にはテープもあり急坂を登っていくうちいつの間にか植林が消え二次林になっていた。
同行のAさんとは二回目の対面であるが山を一緒に歩くのはこれが初めて。
若いときから鈴鹿に登っておられほとんどのピークは踏まれたというベテランであるし
当方と同じく花の写真に情熱を燃やしておられ
憧れのN社のカメラに巨大なマクロレンズと当方の2流カメラとは大違い。
共通の話題である花の話をいろいろしながら登っていくとかなり
急であるのに時間が経つのを忘れいつの間にか不老堂に着いてしまった。
あいにく山頂は展望がないが落ち着いた雰囲気。
辺りにはイワカガミやシャクナゲが多く春に登れば素晴らしいだろう。
よく見ればすでに来春のシャクナゲの蕾がかなり膨らんでいるのがわかる。

不老堂からは急降下。
帰ってから山人さんの「鈴鹿源流」を見れば大岩が何ヶ所かあると記載されており
仙香谷側にあった巨大な岩もその一つだろう。
下り降りた鞍部にも花崗岩の大岩が転がっており
風も通る風情のある場所だったのでここで昼にする。
吹き抜ける風は涼しく最初は気持ちよかったがやがて上着を着ないと寒気を感じるほど。
もう山はすっかり秋になってしまったよう。
今までは昼になると真っ先に缶ビールの栓を
プシュッとあけるのが楽しみだったのについ忘れてしまった程だった。
ここから再度登りかえしたところがこの辺りの最高峰。
水木野というのはここをいうのか三角点をいうのかよく分からないが
不老堂と良く似た感じでマーキング類が何種か見られた。
さて三角点だがよく注意しないと見つけにくいと聞いていたので辺りを注意しながら歩く。
この辺りから左手は植林が尾根まで上がってきていた。
もうそろそろと思う頃ポールが立っており
探す楽しみが無くなってしまったのが残念だが三角点に到達。
ほんのちょっとした盛り上がりに設置されていた。

帰路は北側の尾根にソマ道がありしばらく歩くと前方に視界が開け
晴れ始め岳・日本コバ方面が望めた。
Aさんからは山に関するいくつかの夢を聞かして戴き羨ましい限り。
その一つは今年中にも実現とか。
当方も鈴鹿を愛する何人かの人と知り合いになれたがAさんの熱意も相当なもの。
何となく歩いているだけの当方に刺激を与えてもらったようだ。
初見の花であるクサアジサイなどを教えて貰いながら歩くうち 
道はやがて荒谷に近づき八風谷橋の少し下部に帰着した。

地形図を見ると三角点からさらにカシラコ谷と仙香谷の分水尾根を進むのも
何か地形がややこしそうで興味がありマーキング等がないと面白そうである。
以前八風谷から赤坂谷に行ったときは乗っ越しから水木野方面に山道があった記憶も・・