ビン坂より再び霊仙山へ

今日は昼に職場の行事がある予定だったのですが中止になったため
急遽山に向かいました。どこにするか迷った挙げ句 
新ハイの一泊例会がある霊仙山にテント設営地まで同行さしてもらい
山のお話を聞かしてもらってから
早めに引き返そうと出かけましたがとんだ忘れ物をしてしまいました。

【山域・山名】 北鈴鹿霊仙山 1083.5m
【日付】      99/2/27 SAT 【天候】曇・時折晴れ間
【メンバー】   山頂で4名の方と合流
【地図】      1/25000 霊仙山・彦根東部
【タイム】     いぼとり地蔵9:50---ビン坂峠10:20---山頂三角点12:35〜13:05
          横道出会い14:15---谷山谷道出会い15:00---いぼとり地蔵16:15

9時半醒ヶ井駅集合とのことだったが渋滞で間に合わず
初めて聞くいぼとり地蔵に向かう。
谷山谷のコース整備をされているN商店の手前の広場であった。
天候の都合で中止かと思ったが
緑水氏の車があったので10時前に早速後を追いかける。
テント山行なので少し遅れたもののビン坂峠辺りで追いつくものと予想し
2回目のビン坂道を歩き始める。
この前の雨でかなり雪が消えているようだ。
途中まだ新しい鹿の足が一本落ちており驚く。狩猟のものか?。

ビン坂峠に着いてもまだ雪は少なく道跡が確認できるので
忠実にたどっていくが先行者はまだ見えずだいぶん先のようだ。
雑木林になる頃からようやく辺りが雪原となり
天候も快方に向かっているようでうっすら伊吹山も見えている
この前登ったときは途中から右に振り旧道をたどったが
今日はそのまま尾根を詰められているようだ。
足跡から3人ぐらいと思え久しぶりに淮谿さんに出会えるかと思えども
なかなか追いつかずそのうち下は笹原の筈の雪原に到着。
もう郡界尾根だ。昼になっておりもう追いつくはずと思えどもまだ姿は見えず
さすがに緑水さんの例会は健脚揃いだなと思いつつも天候は早くも悪化の兆し。
引き返そうと思ったがもう少しで三角点なのでそこまで行って
追いつけないときは汗拭き峠から帰ろうと最後の一登りをすると
やっと緑水さん等に出会うことが出来た。
 
話を伺えば都合で日帰りに変更し出発も8時半だったとのこと。
これでは追いつけないはずである。
残念なことに淮谿さんは都合で来られていなかったが
Oさんは先週の岩野氏の例会に続きまたお見えであった。
もうそろそろ出発されるとのことで大急ぎで食事の準備を始めるが 
無い!!。昼飯のラーメンが!!。
急いできたので車に忘れてきたようだ。
同行の方からうどんを分けてもらいほっとしたのも束の間。
今度は低温と風でコンロの火力がいっこうに強くならない。
これも緑水さんに鍋の蓋を貸してもらい中に湯を入れ
そこにボンベを乗せるとやっと快調に燃焼を始めた。

チョコと飴・それに一箱の○○○ーメイトしかなかったのでひとまず安心。
土曜日と云うことで今日はほとんど人が入っていないようだった。
緑水さんも山人さんと同様山頂部に大伽藍が立ち並ぶ姿を
思い浮かべられるようでいろいろと想像を語っておられた。

視界は先週よりも少し良い程度で結局写真は撮らず
帰りも同行の許可を戴き御一緒することにする。
先週よりも風が強くゴムヒモで止めていた帽子を飛ばされてしまう程。

人為的に植えたように見える数本の松を左手に見ながら
再度郡界尾根に乗りほぼ北に向かう。
結構斜面が急なので尻セードで下りるが雪が締まっておらず滑りはもう一つ。
横道に降り立つと下りの踏み跡があった。
新開道の方を一気に下るが結構潜り今日こそは本当にワカンが必要で
他の方は全部つけられていたがこれも当方車に忘れてきた。

谷山谷道コースに着くと先の人がおられたので話を伺うと
登りは谷コースを取ったが雪で苦しみ結局横道まで来て引き返したとのことだった。
ここまで降りると雪はほとんど消えあとは皆さんと話をしながら淡々と帰った。