御池岳 東端峰から大展望

【山域】   鈴鹿 御池岳 テーブルランド東端 東のボタンブチ  
【日付】    98/10/4 SUN【天候】晴 
【メンバー】 藤原岳自然探査会15名
【資料】   奥村氏の絵地図
【タイム】   9:30コグルミ谷登山口---10:00長命水---10:30天ヶ平
        11:07窯池2号---12:10〜13:40東のボタンブチ---14:00奥の池
        15:20天ヶ平---16:30登山口

昨日よりも少し雲が多いが絶好の登山日和。
今日は当方がお世話になっている新ハイと藤原岳自然探査会の例会が重なり辛いところ。
しかも両方とも東のボタンブチを通るコース。
両方参加とも行かず年数回のみの探査会特別例会にするが
うまく行けば新ハイの人達とも合流出来るかと期待しながらいつものコグルミ谷に向かう。
306号線は前日に通行できることを確認したが
滋賀県側やトンネル内で工事があり何ヶ所か片側通行になっている。
 
今日は誰がお見えかと楽しみにしていると池守氏を筆頭に総勢15名。
鈴鹿ファンの交流も深まりつつあるようで池守氏やT氏それにOさんは
新ハイの例会にも顔を出されているしそま人さんと当方はFYAMA仲間でもある。
鈴鹿を愛する人達との交流はいつもながら楽しい。

T氏を先頭にいよいよ出発。
OさんとT氏は淮谿さん報告の緑水氏のハード例会に参加され健脚の筈だが
Oさんは一転早くもそま人さんとチンタラ歩きモードに入られたようだ。
歩き始めてすぐ見つかったレイジンソウを二人で愛でそま人さんが
「麗しい人の花 麗人草 綺麗な花じゃのう」
と氏の世界が始まったようで早速カメラを取り出された。 
で当方も名前だけメモし帰って図鑑を見ると伶人草とありましたが・・・。

予定の30分で長命水に着きしばし休憩しているとくだんのお二人が遅れて到着。
すかさず池守氏が「さあそろそろ出発します」
「たった今ここまで来たとこなのに もう行くんかいな 休んどりゃせんがな」
「いいえ 先に来た人はちゃんと休憩しています」
いつもながらのパターンは今日も健在のようだ。

天ヶ平(カタクリ峠・山宿の娘峠)からはバリルート。
真の谷に向かう浅谷と正規ルートの中間辺りの山腹をトラバース。
真の谷道を横断したのはかなり傾斜のきついところだった。
池守氏よりこの先で窯池2号を案内してもらう。
昔の炭焼き跡に水が溜まったもの。北池の裏にある1号に次ぐものとか。
ちなみにこれは池とあるがヌタ場だそうだ。
このあと奥ノ平と真の谷間の山腹を登り東端に向かったのであるが
バリルートゆえ詳細は省略。

いつもながらこの探査会の歩きには感心する。

・花でなく葉のみををみても名前が分かる。
・木の実や糞の話までしている人がいる。もちろんきのこも。
・クルミの実の穴のあき方でねずみかリスのどちらがかじったか分かるらしい。
・メンバーの中には必ず図鑑を持ち歩いている人がいる。
・池守氏の兄は茶色っぽくどこにいるのか分からない蝶や蛾をめざとく見つけられる

ジンジソウが咲いていた巨石群のあたりでついにそま人さん等の後続組と離れてしまい
二手に別れてしまったがそのまま東端を目指す。
12時過ぎやっと到着すると久しぶりの大展望。
右手から日本コバ・綿向・雨乞・御在所・竜ヶ岳・藤原と中部鈴鹿がほとんど見渡せた。
雨乞・御在所間の奥に見える山がよく分からなく帰ってから
久しぶりにカシミールでシュミレートすると宮指路と仙ヶ岳のようだ。
花も少なくなってきたがこれからは紅葉と展望が楽しめるのが楽しみ

展望を楽しみながらビールを飲んでいると池守氏から金粉入りのお酒が回ってきた。
同氏はアルコールが駄目なのにわざわざ持ってきて下さったのはなんと海外製ののワイン。
有り難く頂戴する。
食後の時間を利用し前回の例会と同じく撮った花の写真をお見せして名前を教えてもらう シメシメ。
ちなみに9/13霊仙山で見た花は
シギンカラマツ・マツカゼソウ ハギ・モミジハグマ・オトコエシであった。
当日撮った写真はジンジソウのマクロ最短距離写真とシオガマギク 
露出を変え数枚撮ったのでうまく写っているかな?。

後続組の食事が終わり出発しようとしたら別のグループを発見。
双眼鏡で確認すると赤白のシャツを着た人有り。
この人は岩野氏の新ハイ軍団のサブリーダーY氏である。
池守氏と当方で挨拶に出向く。
午後は奥の池に向かったが期待のオオイタヤメイゲツの黄葉は
褐色にくすみ台風で傷みつけられたのかイマイチであったのが残念。
今日は休憩が長くなったので帰路コースとなった。

しばらくでまた後続が遅れ待っているとT氏が嬉しそうに
サルナシを見つけ食べていましたとのこと。
キウイフルーツの仲間だそうで小さいが美味とのこと。
当方まだ食べたことがないのでもうありませんかと聞くと
「全部食べてしまいました」ギャフン
このT氏も単独で歩いていた頃は今日は山に入ると
「今日は何人抜いてやろうか」と前の人を見ると追い越すことばかりを考えていたそうだが
探査会に入られ別の楽しみも覚えられたようだ。

長命水を過ぎてからはそま人さんとNIFTYの話などをし
皆さんと来春に再会できるのを楽しみに帰路につくが
途中鈴鹿のお山にぽっかりと丸い月がかかり綺麗な夕空と共に印象的であった。