花の百名山 霊仙山

たった一巻だけある山のビデオ 花の百名山 17 山と渓谷社 に鈴鹿の霊仙山が
案内されており久しぶりに見た。
取材の時期が8月ぐらいと思われ少し遅いが同じコースを久しぶりに歩いてきた。
20何年振りで漆ヶ滝以外はほとんど記憶がない為新鮮な気持ちで歩けた。


【山域】   鈴鹿 霊仙山(経塚山) 行き 谷山谷道 帰り 榑ヶ畑道  
【日付】    98/9/13 SUN【天候】晴 暑い 登山者多数 
【メンバー】 単独
【資料】   上記ビデオ エリアマップ等
【タイム】  上丹生8:35--横道分岐9:35--谷道出会い11:05--柏原道出会11:30
       経塚山12:00〜13:15--汗拭き峠14:45--上丹生16:00
 
養鱒場との分岐を右に分け車を乗り入れたが
集落内は道が狭く駐車スペースがないので引き返し
養鱒場方向へ進むと広場があったのでそこに駐車して歩き始める。

浄水場を過ぎてもまだまだ林道は続き
終点手前には登山者用の無料駐車場が整備されている。
マイカーでピストン登山ならここまで来られる。
林道から山道に変わっても刈り込みがされており半袖で充分歩け良く整備されている。

途中多く見かけた標識のN商店や霊仙山クリーンロードクラブの人達が手入れしているようで
滋賀県側の鈴鹿ではトップクラスのようだ。
ビデオの案内人M氏が薦めるだけあり道辺にはツリフネソウが咲き誇っている。
此のビデオには主題のイブキトリカブトをはじめ13種類ほど紹介されているが
当方では4種類ぐらいしかわからぬお粗末。
写真を撮りながらのんびり登っていくと右手にコウモリ穴等があり
漆ヶ滝のだいぶ手前でエリアマップ96版には載っていない新しい道が分岐していた。
そしてトリカブトとフシグロセンノウが迎えてくれた。
現場に書かれている地図によると横道といい本谷左岸の一の谷を登っている。
もう少し先にも横道に達する道が書かれている。
滝も久しぶりに見たいしどちらにするか迷ったが結局新しい道をとった。
展望も良いとあり谷増水時はこちらをとるようにとも案内あり。
これで谷山谷コースは先の無料Pまで乗り入れても
行き帰り少し変化を持たせられて良いかも知れない。
横道は最初植林だがそのうち二次林のいい雰囲気で
左手の阿弥陀峰がよく見え窯跡もあったので昔の道を整備したようだ
でも途中「美くしが原」の表示があったのは新しい命名だとするとちょっと興冷め

朝飯が菓子パンひとつのため谷道や柏原道との合流点に達するころから
空腹感がひどくなりバテてきたが経塚山まで頑張ろうと歩き続ける。
ツリフネソウやミツバフウロ?(ゲンノショウコ?)は山麓からずっと続いている。
トリカブトも麓のは下の葉が枯れてあまりいい容姿でなかったが
山頂部のものは葉が元気で花色も鮮やかだ。
種類が違うのか高度のせいだろう。
菊の様な葉に無数の蕾を付けているのはリュウノウギクか? 
来月が楽しみだ。名も知らぬがいろんな蝶も乱舞している。

避難小屋を過ぎやっと経塚山に到着。
余りの暑さにまず缶ビールを飲んだが空っ腹にこたえ反対に
食欲がなくなり三角点をあきらめしばし昼寝を楽しむ。

好天気だが視界は霞のためあまり効かず伊吹山も見えないがふと
真新しい標柱が目に付き近づいて見れば
かの霊仙三蔵が渡ったという中国の五台山などの土を埋め込んだとあった。
そういえば最近の新聞に石山寺の人が中国にある霊仙三蔵の像に屋根を
作ったとかの記事があったがその関係の人達だろうか?。
帰路は群界尾根を辿り山人さん等が見られた池でも見ようと
しばし藪漕ぎをして当方も見たヌタ場に向かったが
水無く気力も萎え登山路に戻ろうとするも背を越える笹に難儀する。

ようやく登山路に戻るともうリンドウが2株咲いていた。
久しぶりに残量を気にする1Lのペットボトルの水を汗拭き峠までに飲み干し
榑ヶ畑のカナヤで\150の飲料を飲み(ちなみにビールは\350)
生き返って林道を上丹生まで帰る。

他の花 シオガマギク? イブキトラノオ? ヒメフウロ  クサボタン ミズヒキ多い 
ミカエリソウorテンニンソウ多い アケボノソウ一株
アキチョウジ 無難に野菊 
あと写真に8種 何れも不明 他にも多数あるが??