サクラグチ縦走
サクラグチより綿向山

【山域】 鈴鹿南部 サクラグチ918.8m  
【日付】 98/6/21 SUN【天候】雨 
【メンバー】 26名 新ハイ例会に参加
【資料】 エリアマップ
【タイム】  深山橋8:45---祠跡9:30---山頂10:30---ダム上部駐車地13:50

深山橋に駐車して少しスカイラインを戻ったところから691Pのある尾根に取り付く。
登山口には誰かがマジックでサクラグチ登山口と書いていた。
歩く間もなくぽつりぽつりと雨が降ってくる。
樹木の天然傘でまだ少しは大丈夫。
昨日の予報ではこんな筈ではなかったのだが・・・。
この尾根はかなり急で振り向くと鎌が見えた。

花はほとんどなくコアジサイぐらいしか目に入らなかったが
1本だけバイケイソウの開花株を今年始めてみる。
691Pでは朽ちた祠が倒れていた。
少し先で全員(着ない人や傘派もあったが)雨具を着用。

三角点は古い報告を見ると欠けているとあるが新しくなっていた。
少し進むと伐採されており能登ヶ峰方面が良く見えるので
昼食にしようという話もあったがまだ10時半で早すぎる。
もっと進むと能登ヶ峰の笹原がもっと間近に見えるというのですぐに出発。
ここからはぐっと歩き良くなった。
途中右手にダム湖を挟んだ綿向山方面が墨絵のように見える地点があった。
昼は能登ヶ峰方面が伐採された地点。

岩野氏が笹原を鹿がいないか双眼鏡でのぞくがいなかったようである。
通行手形談義がいろいろ出たが
「いやあの笹原は今年の春に行ったとき4〜5本拾ったのでもう無いんちがうか?」でけり。

食後程なく見慣れぬキノコを見ていたら前方から変わった花があるとのこと。
早速駆け寄るが誰も分からなかったが
T女史がイチヤクソウでは?といっていたのが気になり
帰って早速図鑑を見ると多分間違いなさそうである。
この尾根は結構雰囲気が良く紅葉の頃一人でぶらつくのが良さそうである。
尾根から降りるところで前後が離れてしまい
後続は別の尾根に下りかけてしまったが危うく軌道修正

そのうち食害防止ネットが現れてからは
植林後日の浅い伐採地を駆け下りるようにして
野洲川ダム堰堤の少し上流ガードレールに水OKと書かれた地点に帰着。

今日は早く終わったので「かもしか荘」の露天風呂\500に入り
着替えてからさっぱりして帰った。