一人でよかった御池岳
【山域】 鈴鹿 御池岳
【日付】 98/6/15 MON【天候】曇り後雨
【人員】 単独
【資料】 奥村氏氏絵地図御池岳・鈴北岳H9/9/15作成
【時間】 鞍掛トンネル西口9:30---鈴北岳11:00---鈴北岳14:00---西口15:00
梅雨ではあるが昼から晴との予報に
マンテマさんの報告で通れることが分かった306号線を走り西口に駐車。
ただし途中2ヶ所は道を半分閉鎖している。
車には靴と長靴が積んであるが今日は迷わず長靴にして
多分人がいないだろうと格好をかまわず
ガムテープでズボンと長靴の隙間を密閉する。
案の定 植林地を歩き始めると一匹 例の生物がよじ登ってきた。
コアジサイが多く咲いていたが1本だけ見慣れぬ花あり。
帰って図鑑を見るとヤマゴボウ?のような感じである。
またずっと地面に生えていた背が低く這うように咲いていた
小さな黄色の花はマンテマさんの報告にあったコナスビ?か。
途中左のヌタ場はオタマはいたが泡袋は無し。
やはり池ではないのか。
笹原帯になると展望がいいのであるが今日はガスで何も見えず残念。
ところが突然前方から2匹の小動物が現れて
1匹はそのまま足元をくぐり抜け逃げていった。野ウサギである。
あとの1匹は立ち止まりこちらをしばらく見ていたが笹の中に姿を隠した。
よく分からないがテンかも知れない。ウサギを追いかけていたのであろう。
また付近の笹の中に始めてみる花のようなものがあった。
そんなに多くないがジネグの前兆か。
期待のササユリも見ぬ間に鈴北岳着。
展望も望めないので付近の池巡りでもしようとまずは元池へ向かう。
蛙の鳴き声がしていて泡袋もたくさんある。
鳴き声は枝から聞こえておりモリアオガエルのようである。
見ると泡の上で数匹がかたまっていた。
写真を撮ろうとしたが下は池で足場が悪く仕方なく
枝を少し引っ張ると1匹が池に飛び込んだ。
どうも邪魔をしたようでおまけに撮影を諦めて戻ろうとしたとき
足元がズボッと沈み前のめりに転倒。
下半身が泥まみれ。ちょっと人様には見せられない姿になってしまった。
気を取り直し今度は草原池に向かう
いつの間にかかなりはっきりした踏み跡が続いている。
梅雨時で水があるかも知れないと思ったがやはり無かった!!。
登山道に戻り今度は真の池。
道の対岸の木には泡袋が一番多くあり元池よりも多く100個以上はあった。
残念ながらここも枝が池に延びているところに
泡袋があるのでカエルは写真には撮れなかった。
こうなれば意地でも撮ってやれと単独では2回目の挑戦となる
北池に向かい何とか見つかるとなるほどここも泡袋。
ついでに池の密集地にも行ってやれとO氏の地図を見ると
真の池の東からのルートとなっているがどうも
藪がきつそうで入るのがためらわれ西側から単独初挑戦。
浅谷を目指して行くとヌタ場の次に池が現れた。南池か?。
南から小さな涸れ谷が入り込んでいる。やはりここにも泡袋あり。
モリアオガエルがいるのが池と言うのは本当のようだ。
そして次はハート型の池でハートの窪んでいる方向に大木あり。
もう一つの池は泡袋は一見少なかったが良く見ると
辺りのかなり高いところにも多くあり今日の中では一番高所に登っているようだ。
此の池の南には笹原が広がっていた。
池が特定できぬお粗末だがこの後もたどっていくと丸池まで行けるようだが
天候も回復せず戻ろうと地図を見るとこのまま引き返すのと
草原池の方に向かうのもたいして変わらないようなので
コンパスを合わし強引にしばらく進んだら前方に鹿がいた。
ところがしばらく進んでいるうちになんやら訳が分からなくなってきた。
そうしているうちに丸池クラスの立派な池が現れる。
なおもコンパスの指針方向に進み
いざとなったら北に北に向かえば何とかなると彷徨ううちに
見覚えのある草原に着き一安心。
池の平ならぬ焼の平につくと本降りの雨となりあとはもと来た道を帰った。
ヒルは2匹目を途中で見つけエアーサロンパスを直噴するとコロリ一撃。
その時靴の周囲に噴霧したせいかあとは被害無し。