薫風爽快のタイジョウ・銚子
|
銚子よりイブネ |
先週予定されていた「新ハイ」の例会が中止になったため有志が集まって同コースを歩いてきた。
【山域】 鈴鹿 タイジョウ・銚子・イブネ
【日付】 98/5/31 SUN【天候】晴
【人員】 11名 リーダー岩野氏
【資料】 エリアマップ 1/25000日野東部・御在所山
【時間】 岩ヶ谷林道広場8:20---アケビダン取り付き9:25---タイジョウ10:28
佐目子谷出会い11:14---銚子12:40〜13:30---イブネ14:00
佐目峠14:16---アゲンギョ14:25---杉峠15:00---広場着16:40
当初6人の筈だったが歩き始めると5人の新ハイメンバーが到着して11名となる。
岩野氏のコース案内は新ハイ誌にあるが
今日のコースの一部は記載されていないルート。
御本人の案内がいちばんである。
いわゆるバリルートなので簡単に書くと
桜地蔵を過ぎ鉄橋を渡ってしばらくの地点で等高線が緩い植林地を進み
アケビダンという谷に入り谷の分岐付近で911Pから延びる尾根に乗り
源流付近で右にトラバースしてタイジョウへの稜線に達し
前回通り最後は左に回り込んでタイジョウに到着。
この前よりもう少し進んだ地点の尾根から佐目子谷に降り
銚子から真西に延びる尾根を登ったようだ
岩野氏は地図でいうとひとつ下の尾根を予定されていたようで
苅り払いをしながらの登りとなった。
そして登り着いた地点は樹に銚子と彫られたイブネが正面に見える格好のポイント。
どこかで見た風景だなと帰って
辻凉一氏の本「鈴鹿源流」を見ると表紙写真がほとんどそのままである。
天然杉?がいいアクセントで写真左手の少し低い部分がもう少し続いたあと
樹林になっている付近が銚子ヶ口方面への縦走路のようだ。
イブネは2回目であるが最初の時は視界が効かず地形がよく分からなかったが
これでだいぶん分かったきた。
クラシは奥に隠れているようだ。
爽やかな風が吹き抜ける気持ちの良い場所で昼にする。
冷えたビールが今日は特にうまいね。
食後は登る予定だった尾根をしばらく下りブナ林を堪能したあと
岩野氏のガイドで本の写真でいうと手前の笹原とイブネの間の低地の獣道を
どう進んだか定かでないがついていくと1100mはある筈の地点で
源流の水が緩やかに流れている。
これはこの本のタイトル鈴鹿源流とはきっとここの流れに違いないと勝手に判断。
今日の青空に点在するウツギやツツジが特に鮮やか。
そしてたいした笹漕ぎもせぬ間にいつしかイブネの標識がある地点に着いた。
御在所・鎌が立派である。ただ笹の勢いがあまりないのがちょっと気になる。
ここから佐目峠アゲンギョ・杉峠の頭そして杉峠とほとんど稜線を行くが割に歩きやすい。
杉峠からは一般ルートをのんびり歩きながら
途中見かけたミズナラの大木を囲んでみると5人がかりだった。
先日のテラさんのREPでは村内の案内板は古くなっていたそうだが
村入り口のバイパスには新しい案内板があり
以前の千種越え道や隠れ岩の場所も大ざっぱではあるが記載されていた。